トップページ > 車種・メーカー > 2019年03月05日 > J7vhPmOR0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/3998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001011120006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3

書き込みレス一覧

【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/05(火) 15:13:54.47 ID:J7vhPmOR0
2.0と3.6で燃費がリッター3km違うと、2.0は満タン80リッターで240km位多く走れる計算
月に3回満タンにすると720kmの差
年間だと約9000kmの差
あっとうい間に価格差は吸収しそうだね
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/05(火) 17:22:53.09 ID:J7vhPmOR0
>>371
税金もでかいねー
サハラの街乗り燃費が6km位みたいだから、計算通りなら9000kmは1500リッターだよ
140円換算で21万円!
毎日乗る人なら無視できない差だよね
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/05(火) 18:15:32.69 ID:J7vhPmOR0
実際は、毎日乗る人で.毎月3回スタンドに行くところ、2回で済む位かな
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/05(火) 19:32:43.12 ID:J7vhPmOR0
>>378
スポーツの試乗ではターボは踏み込まないと効かなかったね
マイルドハイブリッドのモーターアシストが低速をカバーしてるのではないかと
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/05(火) 20:10:30.18 ID:J7vhPmOR0
FCA-USの開発シニアマネージャーのインタビューではこんなこと言ってたけど


----:なぜ今回2リットルを投入したのですか。

ジョン:それは燃費です。今回の2リットルエンジンでは、従来のV型6気筒に比べて20%向上しています。因みに日本の基準では53%向上しすることになりました。これは5速のオートマチックから8速に進化したことも影響しています。
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/05(火) 20:13:00.41 ID:J7vhPmOR0
https://s.response.jp/article/2018/12/11/317071.html?amp=related-article01


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。