トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月18日 > 3o0EaurYd

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/3551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000600000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり

書き込みレス一覧

テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])[sage]:2019/02/18(月) 16:35:37.47 ID:3o0EaurYd
オーナー有志によるメーリングリスト

https://groups.google.com/forum/m/#!forum/tesla-japan
こちらにアクセスして、表示される質問に回答お願いします。すでにオーナーの方か、S/Xをオーダー済みの方に限定させていただいています。

登録完了すれば、過去ログなども見られます。登録直後はモデレーション(投稿を管理者が確認してから投稿)がかかります。
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])[sage]:2019/02/18(月) 16:36:17.51 ID:3o0EaurYd
おまけ
2018年9月のギガファクトリー1の様子
https://youtu.be/bVDc_Xeo1AY
2019年1月のギガファクトリー3の様子
https://youtu.be/_6v_VGVUF80

ギカファクトリー規模(5500億円程度の投資)のバッテリー工場を持っていなければ、300km以上実際に走行できる、モデル3のような電気自動車を年間35万台以上生産できません。

トヨタのプリウス年間152万台分の電池は全部リチウムイオン電池と仮定しても、電気自動車1万8千台程度分にしかなりません。テスラモデル3の予約45万台を仮に2年でさばくには、今の生産規模の10倍強が必要なのです。
トヨタはパナソニックと合弁し、2020年からバッテリー工場を建設することを検討しています。

ポルシェは2020年一年間に、ミッションEを4万台販売する予定であると発表しました。発売は2020年に1年遅れました。

BMWは2020年までは電気自動車の大量生産はできないと発表しました。

ジャガーのI-Paceの年間生産台数は2万台程度。メルセデスの電気自動車は年4万台程度と推測されています。
メルセデスは電池の購入に10億ドルを投じると語りました。

数多くのテスラモデル3レビュー
https://www.google.co.jp/search?q=tesla+model+3+review+youtube
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])[sage]:2019/02/18(月) 16:36:42.79 ID:3o0EaurYd
テンプレここまで

お願い
可能な限り、建設的でない発言には返信せず、事実かどうかにかかわらず、スルーをお願いします。またエネルギー問題やEV全般に関する問題についても、このスレに来られる方は
真実をご存知だと思いますので、間違ったことが書き込まれても気になさらず、そのまま自由に荒れ放題にしてください。
特に人の粗探しだけの発言や、所有してないのに所有していたふりをする発言にご注意ください。専ブラのNG機能を活用しましょう。

推奨NGワード: 音 痴、阿 呆、乞 食、妄 想、信 者、テ ーノー、キ チガイ、体 たらく、低 脳、い いか、みんな、伝 道師、最 前線、倒 産
※一文字目の後にスペース入れてます。嵐は語彙がほとんどないのでこれでほとんど消えます。

BBS_SLIPを導入しました。他人の誹謗中傷は相手が特定できる場合、犯罪になる可能性があります。
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])[sage]:2019/02/18(月) 16:37:11.90 ID:3o0EaurYd
アンチの踏み絵。

1 アンチはスーパーチャージャー増設計画がないと主張。根拠なし、しかも2017年9月に佐野、12月に御殿場、続けて2018年1月には甲府、4月には名古屋、9月に木更津、12月に京都スーパーチャージャーがオープン済み。
2 アンチはテスラのバッテリーの劣化が少ないのは、容量を多く搭載しているにも関わらず利用可能容量を制限して、劣化を少なく見せていると主張。根拠なし、また計算
86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。誤魔化せるほど多く搭載していない。
3 アンチはテスラの電池の劣化は報告されているよりも大きいと主張。根拠なし、エビデンス
https://public.tableau.com/profile/bens#!/vizhome/TeslaBatteryDegradation/viz
注、これはTableauというビジュアライゼーションソフトで作成された、データを元にしたViz。自分でメジャー等を変更して確認できます。
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])[sage]:2019/02/18(月) 16:37:39.19 ID:3o0EaurYd
アンチ踏み絵シリーズ第二弾。

>>【アンチ】@ちょっと週末遠出しようか程度のドライブでも完走出来ない。
>>伊豆、箱根、富士山、日光、八ヶ岳など。

どこも700馬力越えのP100Dですら余裕で往復できる。X P100Dでも標準値は400km越え。片道200kmまでなら普通に往復。ネットで検索すると、長距離ドライブのブログも多くヒットする。
もちろんアンチのデマ(笑)

>>【アンチ】Aロングドライブでの平均時速が80Km/h以下になってしまう。

充電に時間がかかるのは事実。しかし充電は食事やトイレ休憩、買い物、宿泊するなら寝ている間にも行える。200キロ走行して15分休憩すれば
200km走行→残200km
15分休憩かつ充電→残250km
200km走行→残50km
15分休憩かつ充電→残100km
100km走行
これで計500km走行可能。平均時速は500/5.5=90.9km/h
ちなみにこれ、50kWのチャデモ前提。スーパーチャージャー利用ならもっと短時間で充電可能。
もちろんアンチのデマ(笑)

>>B車としての基本性能の目安となるサーキットのラップタイムが軽自動車なみ。

今販売されている電気自動車はサーキット向きには設計されていない。だいたいサーキット並みの走行は高速道路では無理であり、日本の高速道路程度でいかにとばしても、バッテリーが
出力制限に入ることは稀。なお、軽自動車だと120から140km/hが限界だが、テスラではこの程度の速度で連続走行しても限界には達しない。
もちろんアンチのデマ(笑)
https://youtu.be/Dphw4km60m4
ニュルブルクリンクBTGで8分50秒の動画。軽自動車ってことはない。

>>C集合住宅では事実上運用出来ない。自宅専用の充電設備の設置が不可だから。

これは電気自動車の必須のポイント。現時点ではかなり困難ではあるが、少しずつ充電設備装備のマンションは増加している。経産省も大手デベロッパーと協議中。ちなみに不可ではなく、きちんと交渉すれば
設置できないものではない。また江東区のように新築マンションには充電設備必須の規則を設けている地域もある。
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OW1b [1.75.231.125 [上級国民]])[sage]:2019/02/18(月) 16:38:39.93 ID:3o0EaurYd
アンチ踏み絵第三弾。

>>日本にある車両台数8200万台。毎日たった1kwhを充電しただけで、8200万kwhだよ。
>>仮に8時間だとしても、1000万kwの発電機が必要だ。計算できる?笑

日本の乗用車を全部EVにしても、日本全体の消費電力量は10.1%しか増加しない。アンチは計算できないことを証明。ちなみに上記8200万kWhは82GWh、365日で約30TWh、日本の年間総発電電力量は863TWhですから桁が1つ違います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。