トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月17日 > 4uq+Nnap0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/3418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001040005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede8-OvAq [128.28.43.234])
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】

書き込みレス一覧

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】
12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede8-OvAq [128.28.43.234])[]:2019/02/17(日) 18:23:31.31 ID:4uq+Nnap0
>>4
なんで90kwとか中途半端なもんを導入するんだろ
どうせなら一気に150kwとかポルシェみたいに400kwとか行けんのかね?
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede8-OvAq [128.28.43.234])[]:2019/02/17(日) 20:09:09.21 ID:4uq+Nnap0
今後は最低でも150kwタイプの急速充電器を全国に設置していかないと
これから出てくる60kwh〜100kwh大容量バッテリー搭載EVの普及の妨げになるだろうね

100kwhバッテリーの20%→80%を30分で充電するには150kw充電器が必要
90kwなどという中途半端なものでは駄目だ
使い勝手が悪いとまた初代リーフの時のように悪評だけが独り歩きして普及の妨げになりそうだ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede8-OvAq [128.28.43.234])[]:2019/02/17(日) 20:22:44.01 ID:4uq+Nnap0
>>8
左右2個あるのはいいね
これで両方150kw出せたら充電渋滞はほぼ解消できるのではないかな
リーフ側の充電受け入れ速度を上げていく必要があるが・・・

E+ですら受電70kwだったかな
遅すぎる
IMxでは最低150kw受電に対応するようにしてもらいたいね

それから150kwタイプからは30分一回あたり2000円程度課金するようにしたほうがいい
そのほうが乞食排除で充電渋滞がなくなり利便性が上がる
EVで高速道路を走っていて充電待ちが発生すると時間の計画が立たなくなって非常に困る
料金は問題ではない
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede8-OvAq [128.28.43.234])[]:2019/02/17(日) 20:32:57.75 ID:4uq+Nnap0
>>22
高速道路ではそうも言っていられないだろう
高速でEVを走らせると電費が悪いので、できるだけ大容量のバッテリーと相応の高速充電設備が必要になる
ましてや今後予定されているSUVタイプのEVなら、下手をするとリーフの3割増しほどの電費がかかりそうだ
そういうEVが100kwhのバッテリーを積んで高速道路を爆走しながら、50kwという現状の低速な充電機で間に合うはずがない

例えばテスラモデルX並みの大型SUVにとっては90kwでも役不足であり、そんな中途半端なものを高速道路をはじめ全国に設置してしまうと
利便性の悪さから逆に今後の大容量バッテリー搭載EVの普及の妨げになりそうだ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede8-OvAq [128.28.43.234])[]:2019/02/17(日) 20:46:31.14 ID:4uq+Nnap0
>>26
知らなんだ
勉強になった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。