トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月10日 > pvg+3ffD0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/3447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000221000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】

書き込みレス一覧

【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)[sage]:2019/02/10(日) 07:33:02.30 ID:pvg+3ffD0
>>386
この車、ディスクにしてはサイドを軽く引くだけで結構保持力ある感じがするね

>>387
想像しただけでその状況怖いね・・

>>389
そう、それが正解。ステアもアクセルも同じでそのまま今の状態を一定で保持、ブレーキも厳禁
左の隣車線に車が居て自分の車がスーっておその車に近づいても我慢して保持
ぶつかったら運が悪いだけというのが正解です・・(マジです)

>>390
よくサイドを過激に引いて停車する人居るけど、俺はワイヤーが伸びるのを嫌いあまりしない
山間部の温泉の駐車場で凄い傾斜とかならギヤ入れ駐車をやるけど日頃はしない

何故なら以前はちょっとした傾斜でも(コンビニの駐車場とか)ギヤ入れしてた
けどたまにやるからエンジン掛ける時に何度かそのままセルで車がガックンって動くはめに
前後に車居たらこれこそぶつけてたなあって
やるなら毎回ギヤ入れ駐車、もしくは本当に傾斜のある場所以外ギヤ入れしないの二択を
した結果、ギヤ入れは極力やらないという結論になったわ

たまにやるギヤ入れ駐車でも、もしそのままセル回したらと考えて1速かリバースかを選んでる
もっともスイスポの場合は始動時クラッチ踏みがあるからまだ安全かな
ただやる時は忘れてて多分始動後クラッチスパンと離しちゃうだろうけどね
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)[sage]:2019/02/10(日) 13:17:21.58 ID:pvg+3ffD0
>>397
なるほどね、責任の所在をはっきりとって感じか

>>398
だよね、コンビニくらいじゃ普通ギヤ入れないよね

今回と言うか過去にもあるんだけど久々に峠に来たしUターンポイントでパッド臭かったけど
普通に止まれたから油断したんだ

前に書いた文章読んでもらえば解るけどサイドが効かなかったのは引きが足りなかったんじゃなく
もうフェードしかけて制動力が落ちていたんだね
ディスクがチンチンに熱くなっててサイドでディスクを挟んだから最初効いてたのが次第に
効かなくなってずりずりと車が動き出す始末に

ちなみに車下がってますよ〜って言われてサイドを一旦全下げしてガリって勢い良く掛けなおして
も下がりそうだったからその時は流石にギヤ入れ

>君の都合ではない、事故を防ぐための知識、というか認知だよ。
今までこのやり方でサイドやエンジン始動で事故や塀を壊すことは一度もなかったのでOKかなと
は思ってたけど、今は年なんで忠告としてありがたく聞いておくよ。丁寧にありがとう

ていうか、パッド入れろよって感じですか
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)[sage]:2019/02/10(日) 13:54:51.89 ID:pvg+3ffD0
>>408
峠もキャッツアイ、センターポール、路面の波状加工で昔と違って凄く走り難くなってる
昔は大抵はいつも来るライバル的車が居たりしてバトルっぽくなってたんだけど今は
道路もそんな状況で皆若い人たちが走りを楽しみに来てる
バトルと違って無理をしてないから安全度は昔より高いよ

サーキット、行きたいけどタイムとして結果が出るから車高調からタイヤからそこそこの
入れないと確実に差が出るし。費用は湯水のように飛んでいくね

安いパーツ組んでお山で遊ぶ、良いではないかw ただノーマルパッドと足は要交換かしら

>>409
確かにね、意図しない動きで後ろに車がいれば接触だね。面目ない
走り屋の男の子と俺が必死で俺のZC33Sの尻を押してるシーンがギャグ的な・・
おい、お前押してないで車の中に入って一刻も早くブレーキ踏めよって感じだよね
その子いわく、車によってはサイドが甘い車両の人は輪止め持参の人も居ますと
はい、次から輪止め持ってきますわ、てか峠は楽しいよ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)[sage]:2019/02/10(日) 14:50:29.37 ID:pvg+3ffD0
>>411
以前はショップの草レース式走行会にチョコチョコ出たりしてた
筑波、日本海間瀬、エビス

日本海間瀬はコースアウトすると酷いもんでアームが曲がったりしたよ
筑波の走行会では一番時計を叩き出して終わりの表彰会では微妙な雰囲気をかもし出して
しまったよ(つまりそのショップの客でない飛び入りの俺がショップのツナギ着てるような
本格的な人よりタイムを出してしまったためだと思う)

確かに1ミスで峠は酷いことになる。けど変なコースでもそんな変わらないかも
もっとも20秒も差が付くって事は>>411氏が走ってるのは鈴鹿や富士等の国際コースだろうけど

楽しく走るって2種類あって、自分で走ったの楽しいか、他人に勝って楽しいか
後者は湯水のように金が掛かる。なので多分タイム云々の場所に自分は足を踏み入れる
事はないと思います

何故なら自分は後者の人間だと思うので
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)[sage]:2019/02/10(日) 14:55:58.72 ID:pvg+3ffD0
もっとも今そんな場所にタイムを気にして足を踏み入れても、まず若い人に勝てないと
わかってるからあえて行かないんだと思います

あの頃とまずタイムが違う。タイヤやサス、車の出来が全く違う気がしますよ
そんなレベルの中に入っては行けないですw
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a299-GiBE)[sage]:2019/02/10(日) 15:31:18.95 ID:pvg+3ffD0
ちゃんとした筑波では確かにどんなコースアウトしても余程でないと車は壊れそうにない
気がするけど、俺の後ろに走ってた人は最終コーナー立ち上がりで変なオーバー出して
スピンしてそのままピットの壁まで弧を描いて衝突して救急車で運ばれてたわ

俺が乗ってたのはEP71のP仕様、スピンしたその子はマーチのワンメイクかな
すごい派手なちゃんとしたレース車だったけど(俺のはほぼ真っ白w、だってスポンサーとか
友人にはついてないしww)
各コーナーで確かにつついて来たけどエンジンはEP71が有利で余計無理しちゃったんだろうね
練習走行なのに

あと最終コーナーは何故かその子はインベタで曲がってた
車を見るにちゃんとしたレースチームの車っぽかったけど乗り方はいまいちだったなあ
元気だけは良かったよ

筑波で救急車出るのは珍しい気がした
もちろん救急車もタイヤ慣らして駆けつける


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。