トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月10日 > 48M6whur0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/3447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000302007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
マツダの残念なところを挙げるスレ3

書き込みレス一覧

マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 10:10:38.41 ID:48M6whur0
>>669
断言するねえ。すべて推定(妄想)で。
遺族が民事訴訟を起こすよ、そこまではっきりしてたら。
訴訟のサポートしてあげたら??
マツダの残念なところを挙げるスレ3
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 10:26:08.55 ID:48M6whur0
>>65
レクサスを持ち上げるところで、車の本質が解ってない。
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 19:22:32.59 ID:48M6whur0
>>678
繰り返しになるけど、同クラスでトヨタより評価は全然いい。足回り。
辛口で知られるAUTOCAR UKで.

ビッツより全然いい。
https://www.autocar.co.uk/car-review/mazda/2/ride
ビッツ ダメSUS(第2パラグラフ)
https://www.autocar.co.uk/car-review/toyota/yaris/ride
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 19:30:24.63 ID:48M6whur0
>>671
どんな状況証拠だよ。
「いまだにマツダ車には車両安定性に問題がある現行車種があるって言う事実だわな。
って、どの現行車種だよ。
全然具体的じゃない。
ラルフネーダーかよ。今の時代、それはないでしょ。
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 19:54:21.48 ID:48M6whur0
>>693
文脈解る?
簡単に言うと、「ヴィッツ、トヨタを超えてる。マツダを三流と言うなら、トヨタは四流以下。」
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 21:14:39.04 ID:48M6whur0
>>697
メーカーの基本は製品よ。(操安性のみではない。AUTOCARも総合評価)
いくら利益を上げようが、モノが良くなかったら一流とは言わない。
商売上手という。ユニクロを一流という?
どうしてトヨタが君の言う三流メーカーのマツダにアプローチしたんだろうね?章男ちゃん。
知性に欠けてるのかな?君。
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/10(日) 21:24:39.34 ID:48M6whur0
>>697
https://president.jp/articles/-/22788


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。