トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月09日 > j5TsqbXQ0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/3584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010011206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-HdPi [60.95.27.249])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-HdPi)
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 5
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.13【AXELA?】
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?24

書き込みレス一覧

マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/09(土) 12:08:34.34 ID:j5TsqbXQ0
>>651
ブレーキ跡がない。
100kmm/hで、浅い角度でガードレールに接触したら、逆側に弾かれるでしょ。
素人は危険回避の時は、反射的にブレーキを踏んでしまう。(ダメな対応だけど)
ホールベースはビッツより長い2570mm
AUTOCAR UKでも評価はかなりいい(ride & handling/日本とTuneが違うとか言わないでね)
ビッツより全然いい。
https://www.autocar.co.uk/car-review/mazda/2/ride
ビッツ ダメSUS(第2パラグラフ)
https://www.autocar.co.uk/car-review/toyota/yaris/ride
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/09(土) 17:01:57.66 ID:j5TsqbXQ0
>>654,656
「トヨタ、日産、ホンダ、スバル、スズキどれも派手に飛んでない。話をそらすのはやめましょう。」by 601
こんな事を言う人がいたからね、デミオを同じクラスのビッツと比較しただけ。
>>655
減速するのは正しいが、スピンしかけてる時、不安定な状態でのブレーキングは危険という意味。
意識がしっかりしていたらブレーキを踏んでしまう傾向があるが、その形跡がなかったという事は、
居眠り等の確率が高いと、発表されてたと思うよ。
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/09(土) 20:13:36.06 ID:j5TsqbXQ0
>>852
評判、めちゃいいぞ。
スープラと違って。
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 5
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/09(土) 21:36:48.31 ID:j5TsqbXQ0
>>373
民生エレクトロニクスでも、世界的にはSANSUNG, LGの方が
Pana, Sonyを逆転してるからね。バカにできないんじゃないの。
しかも量産車じゃなくて、M4 GT4て事は、BMWもかなりテストした結果でしょ。
意味ない偏見は捨てた方が良いのでは。(日本 as No.1は)
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.13【AXELA?】
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-HdPi [60.95.27.249])[sage]:2019/02/09(土) 22:00:56.64 ID:j5TsqbXQ0
人馬一体って、ロードスター以外にも使ってたの?
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?24
326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-HdPi)[sage]:2019/02/09(土) 22:18:07.93 ID:j5TsqbXQ0
>>318
オリジナルをデザインしたら悲惨なことになるからね。
C-HR(ガンダム おもちゃ)
LS(中途半端、出た瞬間から古い)
プリウス、、、意味不明


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。