トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月08日 > yrW06GPx0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3554 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000033006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
【TOYOTA】次期86/BRZ【SUBARU】
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2

書き込みレス一覧

【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/08(金) 20:44:49.67 ID:yrW06GPx0
>>563
最終的なトヨタ2000GTのシャシーはロータスエラン(初代)のバックボーンフレームにそっくりなんだが
基本的な部分をトヨタが提供した、となるとロータスのシャシーをトヨタが完コピーした事になる
過去、乗用車をアメリカ車からコピーしたトヨタからすれば有り得る話だが、最初に作ったシャシーが他の車の完コピーだったのが、そのメーカーからクレーム入った、とかね
ロータスは当時、バックヤードビルダーに毛が生えたぐらいのメーカーだからクレームすら無かったから強硬した可能性は有る
80年代にロータスと提携したのはそういう背景も有るのかもね
(トヨタ内にロータスファンがいた)
【TOYOTA】次期86/BRZ【SUBARU】
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/08(金) 20:48:09.62 ID:yrW06GPx0
排気量アップ&ロングストローク化かもね
トルク特性改善のため
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.2
631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/08(金) 20:50:32.75 ID:yrW06GPx0
デミオの生産量考えたら次期モデルはトヨタヤリスのシャシー貰うのは合理的だわ
元々デミオはFORDシャシーだし
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/08(金) 21:19:56.31 ID:yrW06GPx0
>>586
AX550も同じ感じだったみたいね
ハードと4輪ノウハウを日産が提供するって感じ
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/08(金) 21:23:58.82 ID:yrW06GPx0
>>586
ベースがロータスコピーだったって事だわな
実製造をヤマハがやったのでシャシーもヤマハが完コピーしたと勘違いしがちだが
ある意味、トヨタがヤマハを下請けにしたからシャシー完コピーの責を免れたと言い
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/02/08(金) 21:34:13.98 ID:yrW06GPx0
>>593
あえて変える必要無い
トヨタ2000GTのシャシーはトヨタ製なのは確かだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。