トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月04日 > kHwJ5sxy0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/3512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000002110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])
テスラ Tesla バッテリー66個目 正式IPあり
テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり

書き込みレス一覧

テスラ Tesla バッテリー66個目 正式IPあり
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])[sage]:2019/02/04(月) 11:27:34.61 ID:kHwJ5sxy0
快適に移動したいから、電車ではなく車を選んだのに

充電で長時間、所在なく待たされる。
電費をよくするため、上限120キロの新東名で90キロしか出せない。
冷暖房をガマンする。

だからテスラは不便なので、次はエンジン車に戻りたい。
というヤツが多ければ、EVで不可逆的変化は起こらない。

トヨタは全固体電池が出るまで、不可逆的変化は起こらないと見ていた。
しかし、VWがエンジン車と大差ない価格までEVを安くしたら、、、

ま、多少の不便はガマンするヤツが、多くなりそう。
テスラ Tesla バッテリー66個目 正式IPあり
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])[sage]:2019/02/04(月) 11:43:55.17 ID:kHwJ5sxy0
>>992
まず、お前自身の思い込みを何とかしろよww
頭の悪そうなお前に、参考になるかどうかなんて、どーでもいいんだよ。

>>986
からの抜粋

、今回の長距離ドライブは、私の妻にとっては「とても不愉快なもの」だったようです。
「一分一秒でも早く目的地に着きたいのに2時間に一度、強制的に休憩させられる」のは不便だったし、時速75マイルを超えて走ると燃費が悪くなるため速度を抑えたり、次の充電ステーションまで電池を持たせるために暖房を切ったりなどと
「電池の残量を気にしながら走る」ことは不愉快だったようです。
テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])[sage]:2019/02/04(月) 18:16:48.76 ID:kHwJ5sxy0
3万5000ドルのモデル3を早期に実現するために
(裏で計画的に)チャプター11に持っていくのは、アリじゃね。

クライスラーもGMも、チャプター11やったのは、ちょうど10年前だ。

日本法人は消えてなくなるだろうけど。
テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])[sage]:2019/02/04(月) 18:26:00.51 ID:kHwJ5sxy0
>>44
やっぱなあ、パナの決算が連動して黒字なら、テスラの「黒字」は、裏付けありになるのに。
パナは結局、3Qも4Qも業績が下振れしたままだった。

つまりテスラは、最後のボーナスステージで貯金づくりができなかったことになる。
マジで今年はヤバイねww
テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])[sage]:2019/02/04(月) 19:52:21.42 ID:kHwJ5sxy0
>>55
信者は、契約と訴訟社会のアメリカで、納品後に価格を下げるのはあり得ないとドヤってたけどな。
実態は、価格を下げなきゃ、テスラを破たんさせるという「究極の選択」を迫ったかも。

パナは決算発表で、業績不振の理由を「モデル3立ち上げの遅れ」と答えてる。
しかし、決算ごとにこれを4~5回?繰り返し、次期は必ず上がると宣言して、記者にバカにされてたww
テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり
64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-QAZv [14.13.246.64])[sage]:2019/02/04(月) 20:06:20.54 ID:kHwJ5sxy0
>>63
同意。
トヨタ本体だけなら、
>>62
になるんだろうけどさー。

非情に切り捨てた日産と違って、トヨタは部品メーカーを抱きかかえた恐竜体制になってる。

BEVの設計はできても、量産体制はすぐには組めない。
少なくともテスラが破たんする前に、早く動いてほしい。

チャプター11使ったら、トヨタが拾ってもいいぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。