トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月04日 > FuwXNR750

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/3512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110300010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a558-U2Ok [222.228.136.189])
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part116
【SG9】フォレスターSTI ver.14【SF5】

書き込みレス一覧

【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part116
526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a558-U2Ok [222.228.136.189])[]:2019/02/04(月) 10:57:03.37 ID:FuwXNR750
左足はフットレストに置く
VABはフットレスト周りが狭くて苦労したが最近やっと慣れた

ルームミラーはリアウィンドウ全部が写るし防眩機能もあるからそのまま
その上ASPもある

先代やワゴンなどの6ライト車ならワイドミラー化の恩恵があるだろう
フォレスター(防眩機能なし)ではワイドミラーどころか三面鏡を着けてる
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part116
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a558-U2Ok [222.228.136.189])[]:2019/02/04(月) 11:05:42.01 ID:FuwXNR750
S208NBRのダンプマチックUは22万キロ走った後のフォレスターSG9Fの脚そっくりな挙動だった
フカフカしていることは否めないがフラフラは感じない
(ちなみにSG9F22万キロの脚は横風でフラフラした)
自分も年齢をとったのでちょうどいい
(スチールルーフのS207、S208素とカーボンルーフのS208NBRとでは設定が違うらしいと聞いた)
しかしSG9Fの脚を新調したらフワフワフラフラしない上に突き上げもなく恐ろしく好印象
左足を置くスペースも十分でもう一回販売して欲しいレベル
【SG9】フォレスターSTI ver.14【SF5】
69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 13:31:57.73 ID:FuwXNR750
>「ドライブトレーン移植」とか言ってる人は、ファイナルの違いとか理解してるのか疑問。
>フロントデフ、センターデフ(つまりミッション丸ごと)もGDBにする必要がある。

「ドライブトレーン移植」といったら全部一緒に決まってるじゃん 馬鹿なの?
【SG9】フォレスターSTI ver.14【SF5】
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 13:33:53.57 ID:FuwXNR750
↑2500を2000と同じギア比で転がせばガスを馬鹿食いするのも当然
しかもSシリーズ/RA-R用のバランストEJ20のように8000まで一気というわけにはいかない
【SG9】フォレスターSTI ver.14【SF5】
71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 13:35:19.04 ID:FuwXNR750
NR750って凄いIDだな…赤いホンダ車を所有してることもバレたか?
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part116
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a558-U2Ok [222.228.136.189])[]:2019/02/04(月) 17:32:43.15 ID:FuwXNR750
>>558
真性だね、こいつ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。