トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月04日 > EEOqTKro0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/3512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000211000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-HPrv)
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18

書き込みレス一覧

【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-HPrv)[sage]:2019/02/04(月) 09:30:29.77 ID:EEOqTKro0
>>546 これ?(><)
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18
556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-HPrv)[sage]:2019/02/04(月) 16:40:50.92 ID:EEOqTKro0
オートライトは使わなかったなぁ
街中で街灯がつくようなタイミングがライトをつける目安でありそれはオートライトでも出来ること
でも高速道路で100m先の暗闇はムリだった
ハイビーム/ロービームの切り替えは機能するけど
照らしたいときに照らしてくれるとは限らない
まぁ雨滴感知つきのワイパーのじれったさに近いかもね
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18
558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-HPrv)[sage]:2019/02/04(月) 16:57:28.15 ID:EEOqTKro0
>>557 どこもそうだと決めつけるなら話にならない
見たいときに照らしてくれないとか,路側を走る自転車に注意を促すためのパッシングもしてはくれない
その一連の操作を試乗のときにやってみるのも必要かもね
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18
560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-HPrv)[sage]:2019/02/04(月) 17:11:50.66 ID:EEOqTKro0
ライトの点灯消灯を気にしなくてなにを気にするのだろう…
使えるものかどーかは夫々で判断するしかないとは思う
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18
567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-HPrv)[sage]:2019/02/04(月) 18:58:22.01 ID:EEOqTKro0
>>565 これ以上はムダだ
いろんなシーンでのそれぞれの使い方を考えるきっかけになってくれればそれでいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。