トップページ > 車種・メーカー > 2019年02月04日 > 4PgGPvRi

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/3512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010010200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【370Z】日産フェアレディZ 64【Z34】

書き込みレス一覧

【370Z】日産フェアレディZ 64【Z34】
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 08:32:56.55 ID:4PgGPvRi
車の設計はプロがやってるからそれはないだろ
低い位置にウェイト置くなら重心も低くなっていいんじゃねー
でもあまり気にすることでもない、人も乗るし燃料だって満タンとカラでは重量配分も相当違う
【370Z】日産フェアレディZ 64【Z34】
562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 11:03:08.71 ID:4PgGPvRi
でも新スープラは50:50
フェアレディとは値段違うからw
北米価格が5万ドル〜
【370Z】日産フェアレディZ 64【Z34】
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 14:02:47.36 ID:4PgGPvRi
フェアレディが安すぎるんじゃない
中身はフーガということで安くてもいい人が買うクーペ
でもスープラはローダウンだけでかなりカッコよくなる
北米ではもうワイドボディエアロがでてるしライバルはコルベットだって
北米での値段もコルベットと同格だね
【370Z】日産フェアレディZ 64【Z34】
568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 16:14:30.24 ID:4PgGPvRi
ムリだよw
フェアレディは安価で売れてる庶民のスポーツクーペ
セダンとの汎用エンジンのっけて安上がりに作るからスープラどころかw…相手にならない
日産にはGTRというスポーツカーがあるからフェアレディは庶民向けってコンセプトがある

それ以前にルノーの出方によっては35は生産中止になる可能性のほうが強い
親会社として株主として営利至上が当然の企業経営と投資家の利益優先
儲からなくリスクの高いクーペモデルの開発や販売の承認は難しいよ
儲けが見込めるミニバンとコンパクトの販売と最重要はEVぎじゅゆの工場確保が急務
ヨーロッパは近々に100%化石燃料車の販売ができなくなるからね、フェアレディは生産中止かなw
【370Z】日産フェアレディZ 64【Z34】
569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/02/04(月) 16:16:59.33 ID:4PgGPvRi
訂正
EVぎじゅゆの⇒EV技術


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。