トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月29日 > gmvzjaz5dNIKU

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/3390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000014000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-FHei [1.66.103.70])
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】

書き込みレス一覧

【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-FHei [1.66.103.70])[sage]:2019/01/29(火) 14:11:00.73 ID:gmvzjaz5dNIKU
>>832
横からだけど全固体電池は充電時間と価格コストを3分の1にできるらしいよ

うーん、9月まで待つか悩ましいな
はよ試乗したい
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-FHei [1.66.103.70])[sage]:2019/01/29(火) 15:02:51.95 ID:gmvzjaz5dNIKU
>>844
さあ、どうだろう?
普通に考えると、段階的に移行するだろうからエンジンも一応の競争力を維持しておかなきゃいけないからだと思うけど、素人考えだろね
途上国向けとかにも残るだろうし
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-FHei [1.66.103.70])[sage]:2019/01/29(火) 15:08:42.50 ID:gmvzjaz5dNIKU
>>859
現地の技術水準が低いと整備とか維持が出来ないって事情があるんじゃないかな
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-FHei [1.66.103.70])[sage]:2019/01/29(火) 15:28:44.56 ID:gmvzjaz5dNIKU
>>868
よく知らないけど、部品点数が少ないと参入障壁が低くくなるのは技術的に平易になるからじゃなくて単に開発コストが減るから規模の小さい会社でも車を開発しやすいからじゃないかな
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-FHei [1.66.103.70])[sage]:2019/01/29(火) 15:45:32.65 ID:gmvzjaz5dNIKU
>>874
それはそうなんだろうけど、ピンポイントで直すより高くつくだろうし、どっか壊れたらすぐ丸ごと交換ってのはやっぱ金のない国だと厳しいんじゃない
ちょうど最近の車のライト辺りがそんな感じなのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。