トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月29日 > L7rJzBSr0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/3390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
V37スカイラインを語ろう Vol.38
V37スカイライン購入者−情報交換 part29

書き込みレス一覧

V37スカイラインを語ろう Vol.38
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/29(火) 14:33:16.81 ID:L7rJzBSr0
>>618
えっ
ずーっとベンツしか乗ったことない知人が、初めて形見のクラウン乗ってってみたらベンツ二度と要らないって言ってた。コネ的な割引効いてベンツの方が安いらしいよ。
V37スカイライン購入者−情報交換 part29
88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/29(火) 14:35:45.49 ID:L7rJzBSr0
>>87
重いんだろ?????

モーターは駆動した時だけいいが
高速域に近づくと回転伸びないしね
V37スカイライン購入者−情報交換 part29
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/29(火) 14:38:17.93 ID:L7rJzBSr0
ところで、ハイブリの電池寿命はどうなの???

7年くらいしたらバッテリー変えないとただの重い車になるでしょ??

かといって7年目に50万とか嫌だし、リセール価格はこのせいで二束三文でしょ???
V37スカイラインを語ろう Vol.38
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/29(火) 19:29:25.36 ID:L7rJzBSr0
ベンツやベンべー乗ったことないんやけど、国産とどういう所が大きく違うの??ブラント力とかは別にして。


密閉性とかロードノイズとかも国産同クラスとあんまり変わらん?
V37スカイライン購入者−情報交換 part29
90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/29(火) 19:38:30.67 ID:L7rJzBSr0
あとさ

ハイブリが3500で
ノンハイブリが2000-Tの設定がよくわかんないんだけど。

普通なら
ハイブリ2500で
ノンハイブリが3000tにするだろう?

どういうコンセプトだったんだろ??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。