トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月24日 > t3K0AJBJ0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000002000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【SUZUKI】スプラッシュ part34【スズキ】

書き込みレス一覧

【SUZUKI】スプラッシュ part34【スズキ】
534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/24(木) 00:19:20.15 ID:t3K0AJBJ0
>>532
プレオは初期のSOHCにマイルドではないSCにCVTのやつでした
CVTはそれしか乗ったことがなく、今はMTなのでやはり慣れるまではもっさり感じるかなとは思います
532さんの感覚ではト−ル軽ターボよりトータルではスプラッシュのほうがやや上ということですね、参考になります
わからないのですが、1型より2型以降のほうがパワフルなのでしょうか(不勉強ですみません)
いま中古車在庫を調べていて、よさそうなのが1型でした
タマ少ないですよね、人と被りにくいというそれがいいんですけどね
【SUZUKI】スプラッシュ part34【スズキ】
535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/24(木) 00:28:43.08 ID:t3K0AJBJ0
>>533
必要とする最小限度プラスアルファの力は備えているというかんじですね(そりゃ市販されてる車なんだから当たり前っていえばそうですけど)
山道で先にエンジン吹けるのはCVTだったら仕方ない部分ですよね、たぶん
とてもイライラさせられるって程の場面はそうそう無さそうかなと思えてきました

参考になります、ありがとうございます
あと前のレスで肝心なひとことを書き忘れてしまいましたが
>>532さんもありがとうございます

やはり実際に乗ってる方々からの話はすごく参考になります
【SUZUKI】スプラッシュ part34【スズキ】
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/24(木) 01:10:54.35 ID:t3K0AJBJ0
>>536
ミッションが違うんですね、なるほど
ジャダーがどの程度のものなのか(正常な範囲のなかでのクセなのか、トラブルの元となるものなのか)、今日はもう寝ますけど後で調べてみます
ほかの装備は自分にはどうしても必要というわけではないので、中古車のタマの少なさからも程度と価格重視で見つかったものに乗ることになりそうです
ウチは田舎で、県内在庫もほとんどないですし…
できれば保証つけて買いたいと思ってますが、そううまくいくかどうか
【SUZUKI】スプラッシュ part34【スズキ】
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/24(木) 09:44:12.88 ID:t3K0AJBJ0
528です
>>539
いくつかレスいただいたところから、概ね私が想像してるぐらいのところかなと思えてきました
おおっはやっ!という加速感などは間違っても期待してませんので、だいじょうぶそうだなと思ってきています
>>540
もちろん新車当時でもお手頃価格のコンパクトカーだったことは充分わかっております
私もそれなりに台数乗り継いできたので、この車に求めても無理な部分についてもわかっているつもりではあります
>>541
ユーザーの方々から足回りとシートの出来がいい!なんて、こんな意見を聞いてしまうとますますこの車への期待は(動力駆動系はおいといてw)高まってしまいます
【SUZUKI】スプラッシュ part34【スズキ】
543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/24(木) 09:49:28.03 ID:t3K0AJBJ0
みなさんいろいろありがとうございました
探して買う方向で動いてみたいと思います、中古車だから運次第なところもあるけどまあなんとかなるでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。