トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月22日 > QxgCCEfp0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000020000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
【SUBARU】5代目インプレッサPart50 【IMPREZA】
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 4

書き込みレス一覧

【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/22(火) 10:30:58.75 ID:QxgCCEfp0
>>691
そのうち未発表の特上が出てくるバターンあるある
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/22(火) 17:14:27.46 ID:QxgCCEfp0
>>728
911がまさにそういうプロポーションだけど、むしろカッコいいではないか
スープラはフロントミドにエンジンあって2シーターだし、
不自然にリアオーバーハングを伸ばす必要もないんだけど
【SUBARU】5代目インプレッサPart50 【IMPREZA】
716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/22(火) 17:32:16.85 ID:QxgCCEfp0
ステアリングの不良ってブレーキの不良とともに絶対あってはならないことじゃねーか
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/22(火) 22:43:44.95 ID:QxgCCEfp0
今のBMターボは下からトルクが厚いので速い
ピークパワーこそ大したことないしあまり上まで回らないけど、無駄が無いんだよね
でも、俺は古いタイプだから無駄だらけのNAが好きだったりするのだがw
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 4
760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/22(火) 23:29:07.66 ID:QxgCCEfp0
上でも触れましたけど、大排気量のHVは市街地での強みこそあるが
ある程度踏んでハイスピードでのクルージングを試みるとエンジンの出番が俄然増えてしまって
燃費が伸びないという泣き所がある。
その点、今時のディーゼルというのはかなりスピードを出してもコンスタントに燃費が伸びる
極端な話、市街地が向くか田舎道やアウトバーンが向くかってことで
日本車とドイツ車の使用環境を背景とする個性が浮き彫りって感じなんだよね
国内でも移動距離が長めで高速移動を多用する人だったら740dやS400dは非常にいい選択肢なんじゃないかなぁ
もちろん市街地で乗ってもそれらは素晴らしいと思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。