トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月21日 > n4wYNLEq0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/3174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001003000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 611e-G1wx)
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 27【FORESTER】
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part2

書き込みレス一覧

【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 27【FORESTER】
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/01/21(月) 09:33:29.76 ID:n4wYNLEq0
>>624
アドバンスとツーリングを比較するのおかしくね?
単純にプレミアムとほとんど同じ値段なのに買った商品に付属している部品の総額は全然違う。と言う意味じゃないのかな?
アドバンスはなぁ…もうちょっとバッテリーの容量が大きければな。
モーターのアシストパワーとしては俺はあのくらいで充分なんだけど。
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 27【FORESTER】
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/01/21(月) 12:25:14.24 ID:n4wYNLEq0
>>628
パワフルがイイならXTじゃ無くて他社現行の新車の方がいいかもね。
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 12:32:15.45 ID:n4wYNLEq0
>>462
新型スープラの外装を細かくチェック。ダクトはダミーでも「飾り」じゃない、レース参戦も想定した各部の空力処理に注目
https://clicccar.com/2018/12/13/666888/

「ダクトがダミーだなんて本格派じゃなくて嫌だ」と思う向きもあるかもしれません。
が、実は逆でむしろこのダミーダクトを設置したことこそが評価に値すると思います。

というのも市販車をベースにした改造範囲の狭いレースなどに出走することを考えると、クーリングのためにボディに穴を開けるのはユーザーにとっても至難の技ですし、レギュレーション上も認められないことが多いのです。
しかし装飾品とみなされるような樹脂パーツを取り外すことは、簡単に認可される可能性が高いという現状があるのです。
つまり簡単な装備変更でかなり高度なレースに参戦する車両を作ることができる土壌を、トヨタは作ったということなんです(このあたりの話は開発責任者・多田哲也さんもメディアへのインタビュー等で匂わせています)。

このあたり、三菱自動車が競技参戦を念頭にランサーエボリューションにミスファイアリングシステムを搭載しておきながらも、公道走行仕様では作動しないよう封印していたのと考え方としては近いですね。
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 27【FORESTER】
631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/01/21(月) 12:38:18.17 ID:n4wYNLEq0
>>627
1062だったら尚更強気じゃない?
向こう1年で歴代過去最高台数を目指す!なんてなかなか言えないと思うんだけど。それをこのタイミングで言うとは。
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part2
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 611e-G1wx)[sage]:2019/01/21(月) 23:30:30.11 ID:n4wYNLEq0
今更カモフラが目撃されても車自体は海外で発表されてるからね
あとは国内仕様がどうなるか発表待ち、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。