トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月21日 > EDDeWFXL0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/3174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]

書き込みレス一覧

[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 17:17:51.73 ID:EDDeWFXL0
>>587
ディーラー?300kは高くないか?他にも直すの?
おれはクラッチ交換で200k以下を見込んでいる。小倉クラッチのアルゴスに変える予定。これだとフライホイール変えても部品費で税込140k弱。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 18:06:46.55 ID:EDDeWFXL0
>>589
たぶんエンジン降ろすから工賃高いんじゃないの?
クラッチ交換はエンジン降ろさなくてもできるよ。まぁ1日仕事にはなるけど。
↓はお願いしている店ではないけど、こんな感じ。
近くでできそうなところ、探してみては?

https://daikatsu-auto.com/case/mini-r53%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB/
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 18:23:51.75 ID:EDDeWFXL0
おれはクラッチディスク、カバー、レリーズベアリングは交換。フライホイールは状態見てだけど、使い回せるなら使い回したい(軽量にするとトルク落ちちゃうから)。
あとはクランクオイルシールは交換。ついでにサーモスタットも交換予定。
なんとか200k以内で抑えたい。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 20:21:13.58 ID:EDDeWFXL0
ちな、おれのクルマは9万6千キロでレリーズが逝きました。
レリーズベアリングは弱点らしく、工場出荷時のグリス塗布量が少なくて、クラッチ板より先に亡くなるケースがあるみたいです。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 21:18:28.06 ID:EDDeWFXL0
>>596
レリーズベアリングに関しては前兆はあります。
冷えた時のエンジン始動でクラッチを踏むとジャーという音がなります。
クラッチが切れにくくなるので、ミッションが入りづらくなります(特に1速とリバース)。ミートポイントも奥目になります(クラッチ板が減っている場合は手前になることが多いですが)。
最終的にはクラッチが踏みっぱで戻らなくなり、不動となりました。幸いスペースのある路上に止められたので、そこからは1速に入れてクランキングで近くの店の駐車場に入れてレッカーを待ちました。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/21(月) 21:21:52.58 ID:EDDeWFXL0
僕の場合は幸いにも夕方頃でしたし、お世話になっているお店のレッカーを使えたので助かりました。深夜とかだとどうなったんだろうな?
事故ではなく故障なので、車両保険は使えないと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。