トップページ > 車種・メーカー > 2019年01月04日 > nZIXioFZ0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/2964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000010115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b2d8-hWVQ [133.218.3.244])
【HV】HONDA 新型NSX part46【ターボ】
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】

書き込みレス一覧

【HV】HONDA 新型NSX part46【ターボ】
691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/01/04(金) 00:01:36.76 ID:nZIXioFZ0
>>690
所有してからの話もしてね
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b2d8-hWVQ [133.218.3.244])[]:2019/01/04(金) 12:46:36.75 ID:nZIXioFZ0
>>557

その独立co2フリー水素製造で、どれだけの無駄なエネルギーが費やされるのか?はスルーですか?w

技術的にはEVも独立型急速充電器の設置は可能。
でも、やる意義が無い。

独立co2フリー水素製造も同じと言うか、それ以下、対費用効果とエネルギー効率からすると、やる意義が無い。

それをあたかも水素の利点の様に囃し立てるのは、どうかしてる。はっきり言って狂気の沙汰!

つまり狂気のFCV教徒!www
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b2d8-hWVQ [133.218.3.244])[]:2019/01/04(金) 20:08:03.62 ID:nZIXioFZ0
素直に再エネ発電所に最大発電量の1時間程度のバッテリーを併設すれば、発電変動を抑え平滑化できる。

バッテリーの方が効率もコストも良い。

わざわざ水素にする必要は無い!
はい、論破w
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b2d8-hWVQ [133.218.3.244])[]:2019/01/04(金) 22:35:16.32 ID:nZIXioFZ0
>>575

は?

太陽光での突然の雲の影や、風力の風の強弱に伴う電力変動に対応できるバッテリー容量だけで十分。

季節や天候による変動予測は、既に織り込み済みでベース発電が担っている。

そんな事も知らないの?

たから水素が必要なんて妄想が出て来るのか?
情弱過ぎ!www
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b2d8-hWVQ [133.218.3.244])[]:2019/01/04(金) 23:44:34.52 ID:nZIXioFZ0
>>580
え?
水素を輸入したらco2フリーにならないじゃんw

それに、水力や地熱、バイオマス発電はベース発電にならないの?ww

わざわざ太陽光を水素に変える水素型co2フリー発電所を新設するより、そっちの方が効率的。

既に火力だって最新の発電所は熱効率60%に達しているし、何が何でもco2フリーに拘る必要性ってあるの?

できる限りco2排出を少なくしながら、高効率な発電方法を選択しないと、それが電気料金に跳ね返り日本の産業や経済まで影響するぞ!

そう言うバランス感覚がない奴が、ただco2フリーだと言うだけで、水素を推す

周りの見えない奴にエネルギー政策を任せると国が滅ぶ!

まさに売国奴!
しかも天然とキテるから始末が悪いwww
きっと鳩山みたいな奴なんだろうな!wwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。