トップページ > 車種・メーカー > 2018年07月12日 > P3LKiZD60

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/3868 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c132-N0rN [114.177.247.6])
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part103
【HV】HONDA 新型NSX part45【ターボ】
【TOYOTA】カローラスポーツ Part10【COROLLA】
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part48

書き込みレス一覧

【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part103
991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c132-N0rN [114.177.247.6])[sage]:2018/07/12(木) 00:23:23.30 ID:P3LKiZD60
>>984
アクセルの踏み直しでのレスポンスがあがる体感出来るかは人それぞれ

値段の割には自分ではコストパフォーマンスが良いと思うがアクセル全開ではノーマルと差がないので微妙と思う人もいるかも

ノーマルのブローオフバルブの加工品なのでこれが原因でタービンが壊れるっていうのはまずないでしょう
【HV】HONDA 新型NSX part45【ターボ】
502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/07/12(木) 00:38:04.00 ID:P3LKiZD60
GT-Rはともかく待たせた割には期待値には届いていないっていうのはある
あと1年早く出ていれば評価も違ったのかなとは思う

NA2のイメージに引っ張られていて可哀想前モデルとは完全にベクトルの違う車である
【TOYOTA】カローラスポーツ Part10【COROLLA】
394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/07/12(木) 02:32:33.37 ID:P3LKiZD60
そういえばマルチステージHVって3.5HVからだけど2.0HVに採用しなかったのはなんでだろう?

高速域用に変速した方が効率は上がりそうだがコストかな2.0HVの動力性能じゃそこまで余裕ないし必要なしとの判断もあり得るが
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part48
271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/07/12(木) 13:00:18.15 ID:P3LKiZD60
みなさんありがとうございます。

整備もなにもど素人なもので信頼できる店を探すしかないですよね。

ネットを見てますが、遠方しかないもので。

現物はチェックしたくてもできないのが辛いです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。