トップページ > 車種・メーカー > 2018年07月12日 > Sb8NjEBB0

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/3868 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000010000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a94b-+P7Y [14.13.164.0])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54b-+P7Y)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 84【AZE0型】
30プリウスオーナー限定スレ 56

書き込みレス一覧

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 84【AZE0型】
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a94b-+P7Y [14.13.164.0])[sage]:2018/07/12(木) 00:02:32.23 ID:Sb8NjEBB0
洪水とか起こらなかったけど、長期的な今回の雨でリーフの充電器が壊れた………orz
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 84【AZE0型】
836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a94b-+P7Y [14.13.164.0])[sage]:2018/07/12(木) 05:30:44.41 ID:Sb8NjEBB0
>>834
充電プラグですねw
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 84【AZE0型】
858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a94b-+P7Y [14.13.164.0])[sage]:2018/07/12(木) 23:33:36.64 ID:Sb8NjEBB0
>>856
おぉ!詳しく見たらこれすごいですね!
色々分析してみてはいるんですが、多分プラグとブレーカーどっちも逝ってしまわれたみたいなのでこれプラスでブレーカー対策も同じようなやつにしようと思います。
大雨当日もケーブルだけ狭い玄関に避難させてたのでこういうのあるの教えてくれてホントに感謝です!
30プリウスオーナー限定スレ 56
470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54b-+P7Y)[sage]:2018/07/12(木) 23:51:28.98 ID:Sb8NjEBB0
20はリダクション機構が無いのでモーターの出力が命。だからめちゃくちゃトルクあるけどその分高回転が難しくエンジンの回転数に頼ってるところが大きいのに対し、
30はリダクション機構によりモーター出力は高回転化さえできればたっぷりとれるので高速走行時でもモーターをメインとした走行ができる。
(もちろん電圧と負荷軽減のため最低でもエンジンは1000rpmは回る)
低速走行時でも改良型のニッケル水素でモーター走行が長続きし、1.8Lではあるけど熱効率を高めた高効率化により20より低燃費になる。

個人的にはパワー最強の30が好きなんだが、50は本当に燃費が良い。
まず30でできなかった熱効率40%のエンジンとその静穏化、これとリチウムイオン電池。
確かにバッテリー容量少なくなったけど安定した高電圧を供給することができるのでモーターの出力を落としてトルクをあげて中間踏み込み時の加速をクイックにしてる。
出力で負けて0-100でも30に負けてるけど、乗ったときはEVのようなクイックな挙動になるので30よりよく走るように感じる。
容量がだいぶ少なくなった電池はエンジンの静穏化でカバー。さらに前述のように30より遅くしてもユーザーは速く感じるから低燃費な走行にできる。
長文失礼した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。