- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-JmiQ [126.199.138.135])[]:2018/06/14(木) 06:59:28.47 ID:pWnCT0C+p - VWグループの乗用車用・新型ディーゼルエンジン(直4)は
マイルドハイブリッドなんだってな 現行では1.4, 1.6, 2.0Lの排気量に出力タイプも複数で計12種類あったのを 2.0Lのノーマル or 高出力で2種類まで減らしてあるらしい 乗用車ディーゼル市場の縮小に歯止めがかかればマツダにとっても嬉しい話だけど そう簡単には行かないだろうな
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-JmiQ [126.199.138.135])[]:2018/06/14(木) 15:37:57.96 ID:pWnCT0C+p - >>312
高くなるけど排ガス規制CO2規制の強化について行くには必須 VWがエンジンの機種数を極限まで絞って 開発コストの低減に努めた一因がそこにある
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-JmiQ [126.199.138.135])[]:2018/06/14(木) 16:06:04.10 ID:pWnCT0C+p - >>321
HV化のコストにどう対処するかは知らん ただ、高負荷低回転領域の燃費&排ガス性能の改善はHCCIじゃあどうにもならんから モーターアシストは必要ってマツダ自身が認めてる
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-JmiQ [126.199.138.135])[]:2018/06/14(木) 16:10:08.82 ID:pWnCT0C+p - すまん
ディーゼルとガソリンの話が混ざってしまった ただ、高負荷低回転が根本的に苦手なのはディーゼルエンジンも同じだから いずれモーターアシストが必要になるのは同じ
|