トップページ > 車種・メーカー > 2018年06月09日 > gik9G2Fv0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/3558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000111107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【プジョー】プジョー総合 Part48【Peugeot】
【レビン】AE86 part42【トレノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 87▼LEGACY

書き込みレス一覧

【プジョー】プジョー総合 Part48【Peugeot】
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 10:26:06.51 ID:gik9G2Fv0
>>687
好き嫌いじゃなくて、フランス人は単純に
 ヨーロッパの中華思想
間違いない
【レビン】AE86 part42【トレノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 12:05:28.58 ID:gik9G2Fv0
>>731
自分が中古で飼った86トレノはヤマハの刻印が有ったぞ。
30年以上昔だから詳しく覚えていないが、
ヤマハってこんなところにも進出しているんだなと思った。
(当時、競技始める前は車に興味なし)

コンロッドの件は知らないけど、メタルが逝くようなトラブルなら
ほぼエンジン降しの作業でリビルト使いたいレベルだろうから問題ないんじゃね?
部品単価安いだろうしwww
【レビン】AE86 part42【トレノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 12:42:06.58 ID:gik9G2Fv0
>>733
うん、車に興味無かったから売主に説明されたんだわ。
当時「ふ〜ん、ヤマハね」って感じで何が偉い?のか判らなかったし、
本業の方でヤマハ(音響系)と絡みが有ったので記憶しているんだ。

んで記憶だとで黒いプラグの所のカバー外したところと
タイミングベルトの黒カバー外した車に向かって右側のカムプーリー下だと記憶しているんだが

阿羅漢爺様なので片方かもしれない。歳は取りたくねぇwww
【レビン】AE86 part42【トレノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 19:44:55.74 ID:gik9G2Fv0
>>745
つか、ZZ-Rがチャンプ取った年の全日なら272度のハイカム仕様なんじゃね?
歯医者さんがチャンプだと微妙なんだ。内緒で(ry www
実際、歯医者さんの翌年はBFMRの時代だった記憶(確かなんちゃらターンの人がZでチャンプだけど)
ぶっちゃけ86じゃ勝負にならねぇレベルだった記憶。爺だから間違いがあるやもしれん。

ちなみに自分が譲って貰った86は272度が入ってたみたい。旧全日本仕って奴。
8000までストレス無く吹ける。(8200でリミッタなのか?)トルク無いけどな orz
アイドリング1300回転くらいでワロタ(泣いた)w
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 87▼LEGACY
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 20:21:09.50 ID:gik9G2Fv0
>>582
とりあえず運転席下のコネクタ(確か黒)♂♀刺してリセット掛けたら?
じゃなきゃバッテリ外して10分以上放置。バッテリ繋げてエンジン掛ける

それから共通だけどパワーウインドのスイッチ上昇で閉まってから2秒以上待つ。
これでダメならパワーウインドのスイッチassy外してコネクタも外して再挿入で同じことをやってみる
駄目なら90Lゴミ袋切ってガムテ止めだなw
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 87▼LEGACY
595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 21:55:53.62 ID:gik9G2Fv0
そろそろ2周目の時期だものなぁ
【レビン】AE86 part42【トレノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/09(土) 22:47:56.62 ID:gik9G2Fv0
>>750
最初、マジにアイドルアップが落ちねぇって思ったw

R6のクロス入ってってさ、足はドアンダーなんだけど踏んで曲がる仕様だったみたい。
下りが楽し過ぎなんだよな、マジに落ちる気がしなかったもの。

一年半くらい乗って四駆にスイッチし本気でシリーズ追ったけど
お陰でなかなか四駆のパワーアンダーに慣れなくて、四駆にしてから良く落ちたwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。