トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月30日 > KAUoKril0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0121000000000110000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.9【SKYACTIV】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])[sage]:2018/04/30(月) 01:58:04.00 ID:KAUoKril0
チタフラ白革です。昨日、同じくチタフラとすれ違いました。お互い趣味がいいね!と思った。関東です。
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.9【SKYACTIV】
718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])[sage]:2018/04/30(月) 02:25:25.25 ID:KAUoKril0
改良後25S、納車後1ヵ月650km走行しました。とてもスムースでパワーも充分。
ただ、前車のアウトランダーPHEVと比較して極低速〜40km/h位まではパワー、扱い易さ共に劣る。PHEVは電動車なので、当然分かってました。
期待した通り、25Sはガソリンならではの素直な盛り上がり。アクセル踏み込むと、コレコレ!とニンマリ。
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.9【SKYACTIV】
719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])[sage]:2018/04/30(月) 02:39:10.59 ID:KAUoKril0
不満は、運転席側Aピラー付近から聞こえるちょっと高周波っぽいビビり音。冷間スタート時、低速で荒れた路面だと高頻度で発生。なぜか10分位走行して暖まると聞こえなくなる。
いろいろ押さえたりしても発生源分からず。1ヵ月点検で訊いてみようかな。異音は難しいよね。
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.9【SKYACTIV】
721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])[sage]:2018/04/30(月) 03:20:05.56 ID:KAUoKril0
>>719
返信ありがとうございます。
試してみます。
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.9【SKYACTIV】
731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])[sage]:2018/04/30(月) 13:57:32.21 ID:KAUoKril0
>>721
うーん、試したけど異音止まず。
どこが鳴ってるのやら。
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】
263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-p6B9 [27.91.67.107])[sage]:2018/04/30(月) 14:07:45.11 ID:KAUoKril0
納車スレでも書いたけど、改めて。
改良後25sだけど、運転席Aピラー上部付近からの高周波ビビり音、同じ症状の人いますか?
冷間スタート後が顕著で、暫くするとなぜか鳴らなくなる。
boseのせいかな?と思ったけど、鳴ってるとこが違うような...
あ、シートベルトアンカー位置では直りませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。