トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月30日 > 1rK6D0xP0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000100100117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】

書き込みレス一覧

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15
436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 10:49:46.18 ID:1rK6D0xP0
左右にGのかかる走行性能に劣るのと単純にデカくて取り回しにくいのがミニバンの欠点だけど、それ以外はミニバン最強でしょ。
それぞれ目的や趣味性でどこに重きを置くかで何を買うか決めてる。
全員が納得するベストバイなんてない。
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】
389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 12:24:29.87 ID:1rK6D0xP0
エンジンルームの熱交換器に電動霧吹きをあてがっておいて、運転席から遠隔操作する
室内の前席と後席の間に透明カーテンをぶら下げてエアコン空気を前席に集中させる

安くて原始的な対策はこのぐらい?

俺前の車、エアコン壊れたまま3年乗ってたので、車は汗流しながら乗るモノという認識がよみがえった
子供の頃はまだエアコンなかったからな
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 12:49:14.32 ID:1rK6D0xP0
>>390
その辺は普通にやってるけど、後ろフラットにしちゃってるからトノカバーは無理だ
去年の秋にきた車だから、真夏の猛暑の中のエアコンの効きってのがまだ未体験
ただ最近ちょぼちょぼ使いながら思うのは、車内容積の割には決して潤沢な冷却力があるわけではないな、と。

チョイノリが多いから、前後席の分離は結構まじめに考えてる
透明のてーぶるクロスだと視界がにじむから、なんか他に柔らかくて視界のいいカーテン材ないかなあ
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】
395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 16:02:26.33 ID:1rK6D0xP0
エアコンしか思い浮かばねーぞと思いながらググったけどエアコンしか出てこねーぞ

後ろドラレコはデーラーOPのやつを付けた
大した値段でもないシナ
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】
402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 19:19:40.36 ID:1rK6D0xP0
マニアの願望をそのまま紙面にしただけでは
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】
414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 22:53:41.72 ID:1rK6D0xP0
こいつをでかくするぐらいならレガシィワゴンを復活させりゃいいのだが。
車ってのは常にデカくならないと刷新感を消費者に与えられない、消費者が喜ばない、という構造をどうにかしないとダメか。
買う側が賢くならんと。
【SUBARU】スバル レヴォーグ 11 【2.0専用】
416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)[sage]:2018/04/30(月) 23:35:20.00 ID:1rK6D0xP0
これが壊れるまで乗ったら次は真っ赤なジジイ用サルーンにするから、俺的には現行レヴォーグのうちに買えて良かったと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。