トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月30日 > /xgF27dr0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000001025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【日産】ラインナップ再整理を考える【三菱】No.1
【日産】B17・G11・G10シルフィ【SYLPHY】

書き込みレス一覧

【日産】ラインナップ再整理を考える【三菱】No.1
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/30(月) 04:08:07.88 ID:/xgF27dr0
>>10
シーマ&フーガも古いので、スカイラインベースで、ディアマンテ復活かな。
日産もシーマ&フーガも止めてスカイラインを実質上のフラッグシップにしたらスッキリするね。
【日産】B17・G11・G10シルフィ【SYLPHY】
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/30(月) 04:09:06.03 ID:/xgF27dr0
>>16
HVよりもe-powerの方がコストダウンできそうだね。
【日産】ラインナップ再整理を考える【三菱】No.1
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/30(月) 21:07:48.03 ID:/xgF27dr0
>>12
メガーヌはカッコいいしサイズもちょうどいいね。
セダンはプリメーラ
ワゴンはアベニール
ハッチバックはパルサー
にしようぜ。

三菱はセダンのラインナップが無いので、ギャラン復活させる?
【日産】ラインナップ再整理を考える【三菱】No.1
16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/30(月) 23:15:33.72 ID:/xgF27dr0
>>12
なるほど。
日産のエクストレイルとジュークは世界戦略車だから必要だね。
三菱はアウトランダーは世界戦略車だしD:5のベースになるからこれらは各メーカーの特色を出すためにも分けて開発かなあ。
【日産】ラインナップ再整理を考える【三菱】No.1
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/30(月) 23:21:40.80 ID:/xgF27dr0
>>15
セダンの需要が無いもんね。
特色を出すとしたら、
ハイブリッド化
電動車化
ターボ武装で高性能化
ワゴン化
くらいかな。

日産はe-power、三菱はPHEVを使ってシルフィ〜ティアナクラスで作るのも手かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。