トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月17日 > jR+XUuaf0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/3445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100210000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5
【F20】BMW 1シリーズ Part34

書き込みレス一覧

ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5
109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 07:51:13.37 ID:jR+XUuaf0
>>101
本当だよね、もはや完全にネガキャンスレだわ
まあ、元々そうだとは思っていたが
【F20】BMW 1シリーズ Part34
10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 13:04:38.39 ID:jR+XUuaf0
やっぱ、そういう印象か
X2は車高が少し高くていいなと思ったが
フロントはF20がBMWで一番の美人だな
ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 16:16:01.82 ID:jR+XUuaf0
>>98
それは新型アコードの第三世代i-MMD(モーターのマグネットにレアアースを
使わない等して大幅なコストダウンに成功している。アコードでは販売価格が
50万円低下)用のエンジン。現在海外で売っているCR-V用のi-MMDは第二世代
だろう

あくまで推察だが、CR-Vの国内販売が遅れているのは国内向けにi-MMDを第三
世代にアップデートしようとしているのでは無いかな?
だとすると、販売価格も期待出来る
ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 16:28:59.91 ID:jR+XUuaf0
ちなみに次期ヴェゼル用と噂される第四世代i-MMDには、提携した日立の
ノウハウが導入されるだろう。世界トップレベルのモーター屋と組むのは
ホンダにとってメリットが大きいと考えられる

個人的には、ホンダの電動化戦略は正しいと思う
ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 17:52:50.72 ID:jR+XUuaf0
内装もそんなに悪いとは思わないけどね、いかにもCR-Vって感じだし
例のナビだけど、プリウスだって廉価版は2DIN(これだって、十分使える)


とにかく、メーカーから何の発表も無い時点で騒いでも仕方が無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。