トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月17日 > c2D5Todcd

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/3445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210001000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-cREd)
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #11【ZC33S】

書き込みレス一覧

【スズキ】4代目スイフトスポーツ #11【ZC33S】
845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-cREd)[sage]:2018/04/17(火) 07:27:32.60 ID:c2D5Todcd
>>819
フィットとヴェゼルのは不具合解消しきれなくて、結局仕様って事にしちゃったな
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #11【ZC33S】
847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-cREd)[sage]:2018/04/17(火) 07:49:06.46 ID:c2D5Todcd
>>841
逆じゃね?
この車では やってないけど、昔乗ってたドアンダーのFR車のリアにだけ5mmのスペーサー入れて、ニュートラルになったけど
車を倒す方向に力を掛けて、傾いた時の車の中心線の向きを考えればいい
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #11【ZC33S】
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-cREd)[sage]:2018/04/17(火) 08:40:17.49 ID:c2D5Todcd
>>849
極端な図形を思い浮かべて考えればわかる
底面が二等辺三角形の立体物の形をした車
前が狭い場合、逆の場合、それぞれ二等辺三角形の向きを入れ替えて考える
あくまでも二等辺三角形なのは底の面
で、立体物の上の方に左右に倒す力を加えた時の、二等辺三角形の中心線がどちらを向くか

実際にはフロントが先に限界を迎えて滑ればアンダー、逆ならオーバーって事なんだけど、よほど極端に前後のグリップバランスが悪くなければ、上の説明のイメージ通りの体感になる
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #11【ZC33S】
856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-cREd)[sage]:2018/04/17(火) 12:44:25.65 ID:c2D5Todcd
>>855
うん
前後のロール軸や前後それぞれのトーでも変わってくる
他にも重量バランスや前後のタイヤ幅の違いも考慮しなくちゃいけない

単純にトレッド幅だけを考えたらそうなるって話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。