トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月17日 > 0R3Z/NhjM

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/3445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO [119.240.142.62])
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
テスラ Tesla バッテリー52個目

書き込みレス一覧

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 12:25:13.17 ID:0R3Z/NhjM
>>751
基地害落ち着け
同じこと何度繰り返してもお前の言うことが正しくはならんぞ
まあそれしかできないからそうしてるんだろうけど w
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 12:31:35.14 ID:0R3Z/NhjM
>>750
バネ下重量の問題はあるけど各ホイールを個別かつ簡単に制御できるメリットはでかいよ
長時間走行はひとえにバッテリーによるから全個体とかが安くできるならそう言うタイプの車も出るかもな
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 12:32:39.63 ID:0R3Z/NhjM
>>761
今時工作員とか恥ずかしいから止めろよ w
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 12:47:30.12 ID:0R3Z/NhjM
鸚鵡返ししかできない能無し w
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 12:51:40.68 ID:0R3Z/NhjM
>>769
本格的なレース仕様のマシンは別にしてEVなら回生ブレーキ併用だからブレーキ熱の心配は少しは軽減できると思う
高速からの回生に耐えうるインバーターを作れるかとバッテリーの充電が追い付くかの問題はあるけど
テスラ Tesla バッテリー52個目
233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO [119.240.142.62])[sage]:2018/04/17(火) 12:52:40.73 ID:0R3Z/NhjM
>>225
ひょっとして特許検索とか使ったことないのか?
そもそも特許の意義を考えたらわかりそうなもんだが...
テスラ Tesla バッテリー52個目
251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO [119.240.142.62])[sage]:2018/04/17(火) 23:09:04.52 ID:0R3Z/NhjM
>>234
翻訳した奴とお前がアホなだけ
原文にはオープン化なんてアホな用語は使ってないし
https://arstechnica.com/tech-policy/2014/06/tesla-will-use-patents-to-subvert-patent-systemtesla-frees-patents-wont-initiate-patent-lawsuits-against-anyone/

>>235
公開特許?
知ったかしてるお前が一番低レベルだろ w
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 23:11:26.78 ID:0R3Z/NhjM
>>775
>>770
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO)[sage]:2018/04/17(火) 23:15:10.76 ID:0R3Z/NhjM
>>772
別に回生ですべて賄うって話じゃない
半分でも担当してくれれば充分だし、細かい制御ができるメリットもある
変速機付きのモーターは普通にあるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。