トップページ > 車種・メーカー > 2018年04月17日 > 3d22Z5jN0

書き込み順位&時間帯一覧

354 位/3445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-3ItH)
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part8

書き込みレス一覧

【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part8
436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-3ItH)[]:2018/04/17(火) 05:19:15.56 ID:3d22Z5jN0
HVって平坦な街乗り用だからフォレスターにとっても一部の顧客層向けだよね。HVじゃ
山越え途中にバッテリーが空になって、非力なエンジンに重いHVシステム積んで発電機
回しながらアクセル全開、ストレス全開で登り続けることになる。そして下坂になる頃には
満タンバッテリーで回生も意味なし。泣きたくなる情況が目に見えるよう。
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part8
438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-3ItH)[]:2018/04/17(火) 06:39:24.28 ID:3d22Z5jN0
>>437
トヨタとホンダのHVを合わせて10年乗り続け、九州阿蘇、霧島、四国中国、紀伊半島、
諏訪地方から東北、北海道の山々を上り降りしてきた経験 を元にして発言させてもらった。
HVは確かに燃費は良い。平坦路が続けば軽く公称値を越える。山越えでも丁寧に走れば20km/l。
でもそれは、>>436に書いたような走りを犠牲にしたものなんだよ。
君も、機構やスペックだけで物事を見ない方が良いよ。

ちなみに、俺はHVは当面のりたくない。懲りた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。