- 【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/17(火) 21:44:15.99 ID:+3TxTkmP0 - >>866
逆で、先に足を地面に付けるとダメらしい。 静電気防止の車の降り方は、 1.ドアを開ける 2.金属部分に触る 3.触ったまま車から降りる だそうですよ。
|
- 【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/17(火) 22:01:14.09 ID:+3TxTkmP0 - >>870
違う。先に地面に足をつけてから触るとパチッとくるそーだ。 ま、試してみ。
|
- 【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/17(火) 22:05:33.77 ID:+3TxTkmP0 - そもそも>>865さんは「車から降りてドアを閉める時」って言ってるんだから、
当然足は地面につけてるわけでしょ。さもなきゃドア閉められないわな。 だから、足を地面につける前に車のボディ(外側金属部分)に触れて、そのまま 降りてみるといいらしいって話をしてるんだが。
|
- 【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/04/17(火) 22:52:16.49 ID:+3TxTkmP0 - 車が帯電するか否かとは別問題だけど、後部ドアのオートロックだかなんだかの部分が漏電
してたってことはあるよ。ヒューズは飛ばずに、バッテリーがあがった。 車変わってからということなら、「シート材質の変化」が一番可能性が高いとは思うが。
|