トップページ > 車種・メーカー > 2018年01月13日 > VsaoFg0d0

書き込み順位&時間帯一覧

398 位/3348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2f-lXUw [42.145.137.176])
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】

書き込みレス一覧

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】
297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2f-lXUw [42.145.137.176])[]:2018/01/13(土) 17:05:22.69 ID:VsaoFg0d0
石炭のボイラーやめて空気がきれいになった北京、上海。
「EVは補助金がもったいないなー」。
トヨタが中国企業に技術移転したら、EVに突っ走らなくても
ええんちゃう?
その後EV補助金大幅削減。大恥かく日産リーフ。
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2f-lXUw [42.145.137.176])[]:2018/01/13(土) 17:46:58.98 ID:VsaoFg0d0
>>299
だから日産と三菱はだめなのよ。
アクセルを離すと回生充電する。スタートはモーター走行。
のろのろ運転もモーター走行。アクセルを踏むとエンジン+モーターで
鋭い加速。それでいて、(嫁が)どんな運転しても30km/Lの燃費。
運転が面白いし、燃費が良い。だからトヨタの40%はHVだろ。
利益もばっちり取れて国内で純利益1兆円。こんなおいしい市場で
EVとかやってるから利益がでないばかりか売れない。
日産、三菱のEVがプリウスに勝てないための苦肉の策なんてみんな知ってる!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。