- 【TOYOTA】ミライ MIRAI Part13【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 00:52:40.83 ID:F9eQqHI70 - >>732
あれ?日本って直流の商用電源って有ったっけ?w まぁ90kwhを5分充電なら12C出力は必要ですが何か? 一応、言っとくと、良くある電柱の高い部分にある配電線は6600V470Aまで流せる設計になっているから3MW程度なら供給できる。 だからメガソーラーでも送電が電柱1本で済んでいる所が沢山あるぞ そもそも水素充填に家から5分で水ステに着いても往復10分+充填時間+清算時間が必要ですが?何か?
|
- 【TOYOTA】ミライ MIRAI Part13【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 02:06:53.94 ID:F9eQqHI70 - そもそも3分充填って現実ではメリット無いだろ?
ガス車やFCVは補給時間は拘束されるから3分で充填する必要性があるだけで、EVは充電時間にあまり拘束されない。だって充電中に他の事ができるから… 例えば、ガス車が高速PA・SAで休憩がてら給油をしたとすると、休憩時間+給油時間で普通15分は掛かるでしょ? EVはその15分で70〜80km分位は充電できる。 俺はEV乗りだが実用上、問題無いよ。 あっ… そもそも高速PA・SAに水素ステーションって何カ所あるの?w 水素ステーション併設の高速PA・SAって見た事無いなww 俺が知らないだけ?www 1度高速降りないといけないんだ…wwww 充填目的の拘束時間は15分じゃ足りないんじゃない?wwwwww 降りたら高速代も割高になるよねwwwwww だから、わくわく君は地元1タンクで行ける範囲の旅行しかしないんだね! 納得!wwwwwwwww
|
- 【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 09:05:34.82 ID:F9eQqHI70 - >>284
BMW i3のレンジエクステンダーモデルは9Lのタンクで+100km程度。 しかも、エンジン熱の暖房使用不可。 ピュアEVモデル+50万円 (゚听)イラネ
|
- 【TOYOTA】ミライ MIRAI Part13【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 10:18:56.37 ID:F9eQqHI70 - >>739
そうなんだよ! 国があんなに補助金出してるのに1カ所も無いんだよ!w まぁPA・SAの敷地って限りがあるからかもしれないが、これは致命的だろww だって航続距離はガス車と同じでも、これじゃあ利便性は遥かに下だよな!www ハッキリ言ってEVにも及ばないwwww 700万円もして、高速降りて水素ステ目指して時間ロスwwwww あ〜草生えるwwwwww
|
- 【TOYOTA】ミライ MIRAI Part13【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 22:28:01.43 ID:F9eQqHI70 - 不都合に真実が明るみになり
わくわく君が、発狂中!wwwwww
|
- 【TOYOTA】ミライ MIRAI Part13【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 22:32:00.22 ID:F9eQqHI70 - おっと接続詞が変だったw
不都合な事実が明るみになり わくわく君が発狂中!wwwwww 大事な事だから訂正しましたw
|
- 【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】
316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd8-KCwQ [220.100.213.57])[]:2018/01/13(土) 22:48:52.17 ID:F9eQqHI70 - >>304
エンジン積んでも排熱利用できない上にオイル管理とか必要で、万一エンジンがトラブれば補修部品が必要だし、放置すればタダの重りだし… やっぱり(゚听)イラネ
|