トップページ > 車種・メーカー > 2017年11月15日 > qEWHG/1r0

書き込み順位&時間帯一覧

186 位/3339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6d-wGGV [153.217.54.31])
新車販売台数ランキング総合スレ 157

書き込みレス一覧

新車販売台数ランキング総合スレ 157
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6d-wGGV [153.217.54.31])[]:2017/11/15(水) 23:16:32.64 ID:qEWHG/1r0
CR-Zはクーペスタイルに見合うスポーツ性能に乏しく燃費もいまいち
昔のCR-Xのように軽くもなく性能に対して割高で徐々に陳腐化していった
マイナーチェンジを重ねても見向きもされない 要はかっこうだけのクルマ
文化として定着せず一代限りで消滅 以後ホンダはハイブリッド・クーペなし

フィットはアクア対抗に焦り技術的な問題点を解決しないまま市場投入
開発責任者が大口を叩いて余裕ぶっこいてたのに1年に何度もリコール頻発
せっかく築き上げたブランドを地に落とし、JCOTYは輸入車のゴルフにもぎ取られた
マイナーチェンジを重ねても信頼を回復できず2代目の半分程度しか売れない
新車販売台数ランキング総合スレ 157
358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6d-wGGV [153.217.54.31])[]:2017/11/15(水) 23:28:33.18 ID:qEWHG/1r0
初代NSXにはリフレッシュプラン、近頃はビート純正部品の販売を再開するそうだが
ロードスターのレストアサービスに触発されたのかね? でもS2000は除け者なのか
新車販売台数ランキング総合スレ 157
360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6d-wGGV [153.217.54.31])[]:2017/11/15(水) 23:43:38.25 ID:qEWHG/1r0
スズキがマイルドハイブリッドで成功したのは軽量化が凄いからでは
軽量化と内燃機関の効率を高めなければ従来型のハイブリッドは限界を迎える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。