- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-yfwS [182.251.244.38])[sage]:2017/11/15(水) 12:58:16.89 ID:kdHaRW2Qa - >>47
>>俺もこれらの症状は気になってたけど慣れたというか諦めたw 諦められるほど軽い症状なんだよ。 (この症状は、気づかない人が結構いるぐらいで気にしなければ軽い症状なんだよ。) ところが極端に出ると言う人もいて、症状が似ていて別の何かが有るのかも知れない。 一定速度での走行が困難でギクシャクするような症状でもないし。 >>それよりウインカーの戻り..,. このほうがストレスだわ たしかにウインカーは慣れが必要だ。 1.右折左折時は普通にレバー動かす。 2.車線変更時はレバーを半分ぐらい動かすと何回か点滅して消える。 最初は、この車線変更時の半分ぐらいが難しくて普通にしてしまって、車線変更後に消えなくてレバーを操作するはめになる。そしたら反対側にウインカーがでてしまったりする。 (本当はウインカーを出してる側に軽く動かせばいいのだけどね。なぜか、反対側に動かしてしまう。) ただ、右折左折にウインカーが消えないのはめったに無いな。
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-Psrb [182.251.244.38])[sage]:2017/11/15(水) 15:08:29.79 ID:kdHaRW2Qa - >>29
夏タイヤでもスタッドレスタイヤでも175/55R14のサイズは需要が少なくて品数が少ないと思います。 このサイズを履いてる車て少なそうだから。 別の所でもスタッドレスは14インチホイールと165/65R14を勧められたと書いていましたよ。
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-Psrb [182.251.244.38])[sage]:2017/11/15(水) 17:31:20.40 ID:kdHaRW2Qa - >>53
>>[ecoランプがついたり消えたりしているような速度領域] 速度領域? ecoランプはおとなしくアクセルワークしていれば速度に関係なくずっと点灯しているし、ecoで無い運転してると速度に関係なく消えるし、取り立てて低速域でついたり消えたりしないと思う。 急加速したら消えてしばらく大人しくしていれば いつの間にか点灯するような感じで速度関係なさそう。 低速域でecoランプがついたり消えたりするなら、一連の症状じゃなく他に原因が有りそう。 >>[要はその強くエンブレの効いている領域に入ると 少しアクセル開けて加速しようとしても カクッと加速する感じ] これも多少は有るかも知れないけど俺は気にならないレベル。 (前の車が低速域がダメなCVTだったからそれよりマシだから気にならないのかも)
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-Psrb [182.251.244.38])[sage]:2017/11/15(水) 17:33:16.94 ID:kdHaRW2Qa - >>54
>>48 ウインカーは慣れが必要と書いたつもりで戻りがいい方だし、慣れれば使いやすいと俺も思うよ。 あとレバーは同じ方向に軽く傾けれるのも俺も前にあっちのスレで知った。
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-Psrb [182.251.244.38])[sage]:2017/11/15(水) 17:49:37.93 ID:kdHaRW2Qa - >>55 の追加だけど
渋滞に巻き込まれた時とかにecoランプが消える事あるけど消えたままが続いてついたり消えたりとかならない。
|