トップページ > 車種・メーカー > 2017年11月15日 > HOvPoA1Md

書き込み順位&時間帯一覧

339 位/3339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-a7qY [49.98.171.101])
【4B11】ランエボ]について語ろう 70【S-AWC】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【4B11】ランエボ]について語ろう 70【S-AWC】 [無断転載禁止]©2ch.net
831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-a7qY [49.98.171.101])[sage]:2017/11/15(水) 19:04:33.58 ID:HOvPoA1Md
>>811
Ans.アンダーもオーバーもドライバー次第。

ASCがOnの状態では、アクセルオンで基本的にはオーバーにならない制御。横滑り防止だから、当然やね。
ASCをOffにすると、アクセルオンで旋回時最終的にオーバーまで出せる。コッチがエボ10本来の動き。
【4B11】ランエボ]について語ろう 70【S-AWC】 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-a7qY [49.98.171.101])[sage]:2017/11/15(水) 19:13:23.92 ID:HOvPoA1Md
楽しく走るならASCをOffにして、減速〜コーナー進入が決まったらアクセルは床までベタ踏みする。
するとAYC+ACDが勝手によろしくやってくれるから、アクセル踏みっぱのまま出口に向けてステアリング切れば良いだけの簡単なお仕事。
タイム出すならスライドを抑える程度に少しアクセル戻せば良いよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。