- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-8tqG [49.98.50.191])[sage]:2017/11/15(水) 15:19:37.49 ID:3/Dziq0+d - >>43
その速度で気にならないということは個体差っぽいですね こちらSレンジでは挙動は滑らかなので CVTが悪いというよりもそれを制御管理しているCPUの学習具合でこのような症状がでているのかも 一度ディーラーにも行ってリセットをお願いしてみようと思う
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-8tqG [49.98.50.191])[sage]:2017/11/15(水) 15:25:23.63 ID:3/Dziq0+d - >>44
そう、まさにそれ こちらも同じ症状の人がいて解ってもらえてありがたい これだけ売れている車なので皆が気にならないのを不思議に思ってたんだ
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-8tqG [49.98.50.191])[sage]:2017/11/15(水) 15:30:15.47 ID:3/Dziq0+d - >>46
説明が下手だから伝わらないかもしれんが、 要はその強くエンブレの効いている領域に入ると 少しアクセル開けて加速しようとしても カクッと加速する感じ 一般的なCVT車よりももっとアクセルオンオフの境目が粗いっていうのかな もっと滑らかにアクセルオフから繋いで加速していきたいのに思い通りにいかない具合
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-8tqG [49.98.50.191])[sage]:2017/11/15(水) 15:31:35.82 ID:3/Dziq0+d - >>46
抜ける感じがあるのは同じく10kmくらいからだね ecoランプがついたり消えたりしているような速度領域で起こりやすい
|
- 【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-8tqG [49.98.50.191])[sage]:2017/11/15(水) 15:34:28.92 ID:3/Dziq0+d - >>48
逆にウインカーは他車より戻りがいいので使いやすいと感じたけどなー 少しの切れ角でも反応して戻るので、合流等でもいちいち戻さなくてもウインカーは消えてくれる あとウインカーレバーは同じ方向に軽く傾ければニュートラルに戻すこともできるよ 荒れてない頃のあっちの住人に教えてもらったんだけど便利だ
|