- 130系マークX vol.56
212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-xbzz)[sage]:2017/11/15(水) 16:32:42.47 ID:1/lN6ioMr - 今の車はオクタン価の測定までやってるのか?
んなアホなw オクタン価を測定するセンサーがあるのか? そんな簡単に計測できるのか? ノックセンサーでノッキング計測して点火時期を調整する程度じゃないの?
|
- 130系マークX vol.56
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-xbzz)[sage]:2017/11/15(水) 17:54:05.54 ID:1/lN6ioMr - ノッキングの有無で進角させたり遅角されるのはどんな車でもやってる普通の事じゃん
マップが変わるわけでもないんでしょ? それをレギュラースペックとかハイオクスペックなんて事を書くから勘違いする人がいるんじゃないの?
|
- 130系マークX vol.56
217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-xbzz)[sage]:2017/11/15(水) 18:02:52.86 ID:1/lN6ioMr - そもそも、6400回転の時に必ず203馬力出るわけないじゃん
個体差だってあるし、その時の水温や気温などいろんな要素で出力って変化するんでしょ? ガソリンの品質だって千差万別 それなのにハイオク入れたらパワーアップ! って断言しちゃうからおかしな事になるんじゃない? せめてハイオク入れたらノッキングしにくいからパワーを出しやすい 程度にすりゃいいのに あと、進角と遅角とノッキングとオクタン価の関係って教習所で習わなかったっけ?
|