トップページ > 車種・メーカー > 2017年11月02日 > o7m0upws0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/3318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000101100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11

書き込みレス一覧

■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/02(木) 01:04:56.25 ID:o7m0upws0
天井を低くしてまで大型セダンの運動性あげて喜ぶ人が
そんなにいるとは思えないがなあ
ましてLSは非常に高額な車だし、大型セダンでスポーツ走行なんてすることはないだろう
そういう路線はRCやLCの2ドアモデルに任せておけばいいわけで
4ドアセダンは適度に中が広い方が落ち着くだろうに
足元が広くても天井を下げると圧迫感がでたり乗降性に影響が出るから
売れないのは必然
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/02(木) 01:12:46.90 ID:o7m0upws0
いや、冷静に考えると
産油国はランクル
アメリカではRX,ES
日本ではアルヴェル
があるので
LSが人を送るための、同乗車のためのキャビン優先の車でなくても良いのか
ショーファー需要=大型セダンというご時勢ではないのなら
流行のクーペルックで低く攻めたデザインにするのは正しいのかな
売れはしないだろうがそもそもセダン自体が売れないので
その中で検討する程度に売れればよいわけか
そう考えるとネガティブ要素だと思っていたことが
全て的外れともいえるわけか
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11
99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/02(木) 10:44:07.17 ID:o7m0upws0
内外価格差というか
日本では5年10万キロパーフェクトなカーライフを謳って売るわけだから
同じ値段では売れないでしょうよ
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/02(木) 12:24:48.96 ID:o7m0upws0
いや、広さに関してはボディの拡大分以上には広くはなってるよ
先代ロングとそんなに長さは変わっていないが、それ以上に足元の広さは増えてるわけで
ただ前席の下にするっとつま先が入れにくいから、実質は同等かな
全高は下げている。つまり、そのボディの縮小分に関しては室内高が低くなっているが
シート位置を下げていて頭上スペースではまあ健闘はしている。狭いけど。
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11
107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/02(木) 13:40:06.20 ID:o7m0upws0
インテリアは実に美しかったけどねえ
ただ実用車としてはちと室内高が低すぎる
むちゃくちゃ金持ちで使いにくい車が何台あっても困らない人向けだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。