- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.114【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db55-z+qv [202.70.210.162])[sage]:2017/08/13(日) 14:48:19.81 ID:x8yYeyQq0 - SKYACTIV-Xのディーゼルエンジンに対する優位性がいまいち分からない。
少なくとも「燃費はディーゼルと同等」ということなら、経済性では劣ってしまう。
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.114【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db55-z+qv [202.70.210.162])[sage]:2017/08/13(日) 15:09:22.31 ID:x8yYeyQq0 - >>398
ディーゼルエンジンより安く作れるという言及は今のところない。 ランニングコストも、燃費がいっしょならガソリンよりも軽油を使う方が有利。
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.114【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db55-z+qv [202.70.210.162])[sage]:2017/08/13(日) 16:07:13.01 ID:x8yYeyQq0 - >>400
今アクセラの1.5Dに乗ってるが、高速でもガソリンエンジン車に比べて遅いと感じることはない。 煤の問題もディーゼル特有の問題ではなく、直噴のガソリンエンジン車でもある。 このことからヨーロッパでの動きもディーゼル車だけを禁止する動きはまだない。 >>401 日本国内で余り、わざわざ輸出している軽油を使うことの意義は大きい。 またディーゼルエンジンだとバイオマスや藻による生成も将来的な可能性もある。 思うにSKYACTIV-Xは原理的にディーゼルエンジンに近く、似たような特製を持ったエンジンだけに マツダとしてどういう住み分けをしていくのかが気になる。
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.114【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db55-z+qv [202.70.210.162])[sage]:2017/08/13(日) 16:18:42.35 ID:x8yYeyQq0 - >>406
ボツボツ問題が出ていることは知っているが、マツダを信じて自分には起きないことを願うしかないな。 EVの電池劣化問題よりかは、ましだと思うが。
|
- 【MAZDA】マツダ総合スレvol.114【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db55-z+qv [202.70.210.162])[sage]:2017/08/13(日) 16:21:26.32 ID:x8yYeyQq0 - >>407
高回転領域では圧縮着火にはならないらしいので、スポーツ向けではないんじゃないの?
|