- 【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/13(日) 00:20:35.06 ID:P52HI2se0 - 今日から盆休みで帰省中昼飯に寄道しようとググるマップ使って案内してもらったら
ひでぇ路面の山道に誘導されて大変な目に遭った バンパー擦りまくりなのはともかく車体下強打してハンドルセンター大幅に狂ってもうた ドカンと突き上げたとたんステアリングの効きがフワフワするようになったと思ったら 直進でハンドル傾いてるし止まってみたら目に見えてトーアウトだよ 3ヶ月前にアライメントフル調整したばっかなのに なんか下ぶつけてから急に発進時クラッチのジャダーが酷くなったのは関係あるのだろうか?単に腕のせい・・・? そろそろ交換時期で元からクラッチのヘタリは感じてたのだが・・・
|
- 【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/13(日) 14:33:12.53 ID:P52HI2se0 - 車体持ち上げて見てみた
春先にステリアリングラック変えたんで取り付けの不備でタイロッドエンドが緩んだのかと思ってたけど何事もなかったが >>796の言う通りキャンバー調整ボルト見てみたら左右で半回転ぐらい違ってた 良く見直したら運転席側が車体浮かした状態でもネガキャンだったよ ナックルとロワアームの支点に対してタイロッドエンドとの接続が後ろ側だから 調整ボルトが狂ってロワアームが外に出る(ネガキャン)とトーアウトになるのね 運転席側が狂ったから直線走らせるとハンドルも左に傾いた、と 勉強になりました。ありがとう ジャダーも治るかもしれません サイドスリップそのままならキャンバーだけ弄れば凡そ元通りになるかな?
|
- 【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】 [無断転載禁止]©2ch.net
799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/13(日) 16:55:46.60 ID:P52HI2se0 - >>798
キャンバー調整ボルトだけ弄って見た感じトーもキャンバーも大体反対側と同じに戻った サンクス
|