- ★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.89☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b36-+djA)[]:2017/08/13(日) 13:48:02.46 ID:4y51mmYF0 - >>132
シングルの話なんだけど、 現在GDBオーリンズ流用していて、フロント標準の7kだと車高が下がりすぎるので、シングル12,16,20k試して、現在20なんだけど シングルの場合バネレートが低いとダンパーで路面の凹凸を受け止めることになり、乗り心地がダンパーで決まる 乗り心地を良くする為にバネレート下げると、もろにダンパーの減衰で凹凸を拾うことになり、突き上げは解消されない そこで、バネレートを上げ、バネで凹凸を受け止めるようにすると、突き上げが解消され乗り心地が良くなる 意外に感じられるかもしれないが、これは車高調の直巻きバネの場合、レート上げても純正形状みたいに反発力が極端に変わらないという特性による 中途半端なバネレートだと、ダンパーの減衰特性で凹凸を拾うから、段差などのガツンとくる衝撃をダンパーでいなそうとして、突き上げは酷いはゴツゴツとした乗り心地になるわで レート下げたり、中途半端にレート上げるのは、乗り心地の悪化になるだけ、というのを知らない人が多い。アームの動きも関係するけど 車高調にもよるが、ストラットの場合、15キロ付近からバネで凹凸を受け持つ様になるかな つまり、そのあたりから突き上げが解消され、乗り心地が良くなるよ シングルの場合、7k、12kより16k、20kの方が乗り心地が良くなったね。レスポンスも考えて20になったけど、その後ツイン仕様なるものがあるのを知って 現在レートの組み合わせを思案中
|