トップページ > 車種・メーカー > 2017年06月18日 > CAzKAgkm0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/3029 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000006000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
■■■レクサス LEXUS NX 50■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■■■レクサス LEXUS UX ■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.57【HYBRID】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■■■レクサス LEXUS NX 50■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/18(日) 18:35:52.29 ID:CAzKAgkm0
レクサスUX
パワートレイン
・ガソリン車のUX200は2.0L直列4気筒エンジン(A20型)
・ハイブリッド車のUX250hは2.0L直列4気筒エンジン(A20型)+電気モーター
・その他グレードではUX250やEVモデルがラインナップ
・次世代2.0Lエンジンのダイナミックフォースとディーゼルユニットを搭載した車両の生産が開始(2018年イギリス)
全長:4,400mm
全幅:1,900mm
全高:1,520mm
ホイールベース:2,640mm
乗車定員:4名
タイヤホイール:255/50R21
発売日:ガソリン車が2018年10月、ハイブリッド車が2018年11月
車両本体価格:400万円から480万円程度
■■■レクサス LEXUS NX 50■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/18(日) 18:36:24.66 ID:CAzKAgkm0
レクサスUX
量産スケジュールが発表された
2017年3月〜4月:図面修正
2017年3月〜7月:金型設計および金型製作
2017年7月〜9月:金型修正
2017年10月:組み付け(先行試作)
2017年11月〜12月:テスト
2017年12月〜2018年1月:品質確認
2018年4月〜6月:一次試作
2018年6月〜8月:二次試作
2018年8月:量産試作
2018年9月:品質確認
2018年10月:ガソリン車量産開始・発売開始
2018年11月:ハイブリッド車量産開始・発売開始

レクサスCTの兄弟車のクロスオーバーSUV
製造はトヨタ自動車九州株式会社(レクサスHS、CT、RX、NX、ESと同じ)
エクステリアはレクサスRXのデザインを継承しコンパクトになったデザイン
リアコンビネーションランプは横一文字のデザインになりシャープな感じ 
レクサスUXのプラットフォームはプリウス、プリウスPHV、C-HRに採用されているTNGA-Cプラットフォーム
低重心、ダブルウィッシュボーンサスペンション搭載でハンドリング向上、現行レクサスNX以上の走行性能を発揮する
大胆な外観と人間工学をベースに設計された内装や最先端のHMI(human machine interface)最新技術が集結
デザインも洗練された外観に近未来的な内装設計、コンパクトボディだが快適性を追求した空間設計されたモデル
■■■レクサス LEXUS UX ■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/18(日) 18:37:01.22 ID:CAzKAgkm0
レクサスUX
パワートレイン
・ガソリン車のUX200は2.0L直列4気筒エンジン(A20型)
・ハイブリッド車のUX250hは2.0L直列4気筒エンジン(A20型)+電気モーター
・その他グレードではUX250やEVモデルがラインナップ
・次世代2.0Lエンジンのダイナミックフォースとディーゼルユニットを搭載した車両の生産が開始(2018年イギリス)
全長:4,400mm
全幅:1,900mm
全高:1,520mm
ホイールベース:2,640mm
乗車定員:4名
タイヤホイール:255/50R21
発売日:ガソリン車が2018年10月、ハイブリッド車が2018年11月
車両本体価格:400万円から480万円程度
■■■レクサス LEXUS UX ■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/18(日) 18:37:31.94 ID:CAzKAgkm0
レクサスUX
量産スケジュールが発表された
2017年3月〜4月:図面修正
2017年3月〜7月:金型設計および金型製作
2017年7月〜9月:金型修正
2017年10月:組み付け(先行試作)
2017年11月〜12月:テスト
2017年12月〜2018年1月:品質確認
2018年4月〜6月:一次試作
2018年6月〜8月:二次試作
2018年8月:量産試作
2018年9月:品質確認
2018年10月:ガソリン車量産開始・発売開始
2018年11月:ハイブリッド車量産開始・発売開始

レクサスCTの兄弟車のクロスオーバーSUV
製造はトヨタ自動車九州株式会社(レクサスHS、CT、RX、NX、ESと同じ)
エクステリアはレクサスRXのデザインを継承しコンパクトになったデザイン
リアコンビネーションランプは横一文字のデザインになりシャープな感じ 
レクサスUXのプラットフォームはプリウス、プリウスPHV、C-HRに採用されているTNGA-Cプラットフォーム
低重心、ダブルウィッシュボーンサスペンション搭載でハンドリング向上、現行レクサスNX以上の走行性能を発揮する
大胆な外観と人間工学をベースに設計された内装や最先端のHMI(human machine interface)最新技術が集結
デザインも洗練された外観に近未来的な内装設計、コンパクトボディだが快適性を追求した空間設計されたモデル
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.57【HYBRID】 [無断転載禁止]©2ch.net
806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/18(日) 18:38:35.01 ID:CAzKAgkm0
レクサスUX
パワートレイン
・ガソリン車のUX200は2.0L直列4気筒エンジン(A20型)
・ハイブリッド車のUX250hは2.0L直列4気筒エンジン(A20型)+電気モーター
・その他グレードではUX250やEVモデルがラインナップ
・次世代2.0Lエンジンのダイナミックフォースとディーゼルユニットを搭載した車両の生産が開始(2018年イギリス)
全長:4,400mm
全幅:1,900mm
全高:1,520mm
ホイールベース:2,640mm
乗車定員:4名
タイヤホイール:255/50R21
発売日:ガソリン車が2018年10月、ハイブリッド車が2018年11月
車両本体価格:400万円から480万円程度
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.57【HYBRID】 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/18(日) 18:38:56.50 ID:CAzKAgkm0
レクサスUX
量産スケジュールが発表された
2017年3月〜4月:図面修正
2017年3月〜7月:金型設計および金型製作
2017年7月〜9月:金型修正
2017年10月:組み付け(先行試作)
2017年11月〜12月:テスト
2017年12月〜2018年1月:品質確認
2018年4月〜6月:一次試作
2018年6月〜8月:二次試作
2018年8月:量産試作
2018年9月:品質確認
2018年10月:ガソリン車量産開始・発売開始
2018年11月:ハイブリッド車量産開始・発売開始

レクサスCTの兄弟車のクロスオーバーSUV
製造はトヨタ自動車九州株式会社(レクサスHS、CT、RX、NX、ESと同じ)
エクステリアはレクサスRXのデザインを継承しコンパクトになったデザイン
リアコンビネーションランプは横一文字のデザインになりシャープな感じ 
レクサスUXのプラットフォームはプリウス、プリウスPHV、C-HRに採用されているTNGA-Cプラットフォーム
低重心、ダブルウィッシュボーンサスペンション搭載でハンドリング向上、現行レクサスNX以上の走行性能を発揮する
大胆な外観と人間工学をベースに設計された内装や最先端のHMI(human machine interface)最新技術が集結
デザインも洗練された外観に近未来的な内装設計、コンパクトボディだが快適性を追求した空間設計されたモデル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。