トップページ > 車種・メーカー > 2015年12月21日 > jPiFPe1Q0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/3388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
SUBARU▼スバル4代目(SJG)フォレスターXT▼FORESTER [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

SUBARU▼スバル4代目(SJG)フォレスターXT▼FORESTER [無断転載禁止]©2ch.net
114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/12/21(月) 22:40:27.70 ID:jPiFPe1Q0
ハロゲンランプの効率は3000Kで20lm/W、3300Kで30lm/Wくらい
20lm/Wで見積もると、純正は19Wだから380lm、純正オプションは35Wで700lm、社外オプションは55Wで1100lm

一方、フィリップスとかPIAAとかの名の通ったブランドのLEDだと片側で1200lm
消費電力は全然違う(フィリップス(9W)、PIAA(16W))が、明るさはハロゲンと大差ないね
SUBARU▼スバル4代目(SJG)フォレスターXT▼FORESTER [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/12/21(月) 23:39:39.45 ID:jPiFPe1Q0
>>126
124度だと2.2気圧くらい
ラジエターキャップの圧力次第だけど開いても不思議はないな
SUBARU▼スバル4代目(SJG)フォレスターXT▼FORESTER [無断転載禁止]©2ch.net
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/12/21(月) 23:40:47.09 ID:jPiFPe1Q0
>>127
中央道で巡航
SUBARU▼スバル4代目(SJG)フォレスターXT▼FORESTER [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/12/21(月) 23:44:33.14 ID:jPiFPe1Q0
>>127
自分の場合、中央道の登りで巡航すると、油温で110度くらいになったから、
その時は水温で120度くらいになっていたかも
SUBARU▼スバル4代目(SJG)フォレスターXT▼FORESTER [無断転載禁止]©2ch.net
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/12/21(月) 23:55:25.55 ID:jPiFPe1Q0
>>121
純正比だったら数字でも体感でも確実に明るくなると思うが

ただ、明るさ重視ならHIDの方がいいと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。