トップページ > 車種・メーカー > 2015年09月14日 > kuCA5mys0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/3545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000011100020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】ホンダ ジェイド Part14【JADE】 [転載禁止]©2ch.net
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part5 【FCV・燃料電池車】 [転載禁止]©2ch.net
SUBARU▼スバル レヴォーグ 71▼LEVORG [転載禁止]©2ch.net
【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 58【EXIGA】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダ ジェイド Part14【JADE】 [転載禁止]©2ch.net
841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/09/14(月) 06:19:32.10 ID:kuCA5mys0
クロスオーバー7はジェイドより売れてない。
どう考えても終息製品だけど、年改の内容で盛り上がってるスバオタが幸福なのか、
一択君の方が幸福なのか、微妙なところだ。
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part5 【FCV・燃料電池車】 [転載禁止]©2ch.net
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/09/14(月) 14:44:11.31 ID:kuCA5mys0
実用上は5分で充電できる必要はないんだよね。
距離に対してとる休憩時間で充電できるならそれでいい。
実際400kmもあれば事実上距離無制限とあまり変わらない。
水素ステーションに対して100倍設置コストの軽いEVはそれで十分実用的。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 71▼LEVORG [転載禁止]©2ch.net
871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/09/14(月) 15:31:12.34 ID:kuCA5mys0
フルタイムであろうとなかろうと要するに電制多板クラッチ一発の4WDでしょ。
今時のマツダもハルデックスも同じ。全部簡易式。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 71▼LEVORG [転載禁止]©2ch.net
879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/09/14(月) 16:53:25.83 ID:kuCA5mys0
トヨタもMark X・クラウンみたいなFRプラットフォームでは
センターデフのあるちゃんとした4WDが入ってる。
プリウスは簡易式だろうけど。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 71▼LEVORG [転載禁止]©2ch.net
897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/09/14(月) 20:33:23.79 ID:kuCA5mys0
>>890
そのリンク先ちゃんと理解してないでしょ?
> 完全直結状態からすればかなり“緩い”結合ではある
と書いてある通り。

マツダや第五世代ハルデックスも常時10%程度のトルクがかかるように
締結するから、基本的にわずかな差しかない。
ACT-4だけが「フルタイム」だというのは単なる勘違い。
【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 58【EXIGA】 [転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/09/14(月) 20:37:06.16 ID:kuCA5mys0
北米生産とあるし単なるトライベッカ後継でないかと。
CO7は終息して日本では7人乗り廃版なのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。