トップページ > 車種・メーカー > 2015年07月25日 > i7avDDpp0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/3565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000000011010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/07/25(土) 06:07:42.68 ID:i7avDDpp0
メーカーの都合なんて関係なく、消費者は
トノカバーは無いよりあったほうがいい
クルコンは便利、荷室ランプも欲しいなあ、と際限なく要求を出してくる
そしてライバルに装備されてると、サッサと乗り換える

先代ノートやティーダやマーチやキューブは
モデル後期、古くなってライバルで数字で負けても、良いスタイルや
ユーティリティや、静かなエンジンで、モデル末期まで魅力を維持した
それが本当の商品力なんだが
現行ノートは、3年目で価格(値引き)競争するしかない

登場時に偉そうに語ってたトヨタで働いてたという
女性開発責任者、今も在籍してるのだろうか
だとしたらゴーンは随分甘いな
■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/07/25(土) 08:29:42.32 ID:i7avDDpp0
>>500
実際、日産社内でもそんな感じなんだろうなあ。
そしてシェアは確実に落ちていってる。
■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net
528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/07/25(土) 17:54:44.24 ID:i7avDDpp0
初代からサニーって、常にカローラより小さいエンジンで、そのぶん軽量で元気だった…
ノートもそうあるべきじゃないかと思う

ノートのNAは、確かに普段使いならこれで充分、SC不要、と思えるけど
気持ち的には、高速で、あと時速10キロ分の余裕と運転の質感が欲しい
今だと、何と言うか、スピードが出ない訳じゃないけど
巡航速度を段々下げたくなってしまう。

回しても嫌じゃないけど、疲れない程度には余力あるといい。
もう一息なのでNAでも充分出来るはず。あと時速10キロ分。
■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net
531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/07/25(土) 18:54:08.26 ID:i7avDDpp0
もう一息のトルクがあれば、とは思うものの

早急に出来るのは、排気音の雑味や、エンジンマウント=振動、
突っ張るサスペンション(ダンパー)とスプラッシュノイズ。
これらを改善すれば、劇的に良くなると思う。
■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/07/25(土) 20:40:36.52 ID:i7avDDpp0
>>532
オプションかアフターマーケットで
不織布スプラッシュガード作って欲しいなあ
■買えよ!■ 2代目日産ノート Part29 ■乗れよ!■ [転載禁止]©2ch.net
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2015/07/25(土) 22:57:20.25 ID:i7avDDpp0
素のNISMO(1.2リッター)って
他のノートと比較して、どうなんでしょうかね?
乗り心地やハンドリング良いんでしょうか?

シートやタイヤ、補強が入ってるというので、ちょっと気になります。
安っぽさが相当緩和されるのではないかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。