トップページ > 車種・メーカー > 2014年03月24日 > 5YeY3yZ/0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000202222311015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
【欠陥車】 ホンダ地獄 【再発の恐怖】
SUBARU▼スバル3代目(SH)フォレスター 54▼FORESTER

書き込みレス一覧

SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 14:25:51.81 ID:5YeY3yZ/0
スバルは4万キロ過ぎた辺りから、
エンジンにアタリが付いてくるんだが。
【欠陥車】 ホンダ地獄 【再発の恐怖】
598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/03/24(月) 14:28:00.21 ID:5YeY3yZ/0
新車時からエンジン掛からない病
だったから速攻見限ったわ。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 16:43:33.78 ID:5YeY3yZ/0
>>622
一方で2.5NAを自車にしているディーラーマンが1.6ターボは2.5NAを全てで上回ってると言ったり…

2.0の方が利益高いから言ってるのか…
と勘繰りしたくなるな。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 16:44:47.20 ID:5YeY3yZ/0
>>621
1000km行ったら、オイルとフィルター
交換してやれよ。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 17:33:29.01 ID:5YeY3yZ/0
機能的に問題無くても、
ターボは5000km
NAでも8000km
が気分的な限度かな。
交換後はやっぱり調子上がるし。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 17:46:38.40 ID:5YeY3yZ/0
>>636
月2500km年間3万キロは
シビアコンディションと言います。

大体年間10000kmが普通。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 18:02:03.19 ID:5YeY3yZ/0
>>638
責任取れるわけでもないのに、
エンジンから、バリ(金属粉)出るからな。
大切にしたいならやるべき。

そう思うなら自分のクルマだけにしな。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 18:48:54.28 ID:5YeY3yZ/0
>>640
2010WRXSTIだけど?
スバルEJ20の基本設計は25年前ですね。
エンジンなんて、2〜30年変わらないのが
普通なんですが、劇的に工作精度が上がったんですかね?

それとも最近のエンジンは、摩耗しないんですかい?

オイル交換自分でした事あるなら、
オイルに混じる金属粉くらい見た事あると思うんだが。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 19:29:50.66 ID:5YeY3yZ/0
>>650
ラメみたいなキラキラの
そういうの出るよな。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 19:43:10.10 ID:5YeY3yZ/0
>>653
単なる他社アンチのイチャモンだろ。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 20:10:42.86 ID:5YeY3yZ/0
だから、必要ないと思う奴は勝手にしなきゃ良いだけ。押し付けんな。

会社の営業車両じゃないんだから、
300〜500万使って新車買ったオーナー
にして見れば、良好なエンジン
フィーリングを楽しみたくて、
大切に長く乗りたいからやってる。

まあ、メーカー工作員としては、
長く乗られたら、
乗り換え進まず困るだろうがね。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 20:45:45.14 ID:5YeY3yZ/0
>>648
ローラの上で慣らしって、新車時に
いきなり高回転に回すあれか?
数十秒回して、ハイオッケーって奴だろ?
http://youtu.be/fTBzUL84vg8

単なる過負荷走行試験で、規定値の性能や出力が出てるか見るだけで、これが慣らしとは思えないんだが?
【欠陥車】 ホンダ地獄 【再発の恐怖】
602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/03/24(月) 20:59:17.27 ID:5YeY3yZ/0
>>599
当時、
2代目プレリュードを親が新車で買ったが、バッテリー上がりかなんかわからない
がエンジンが掛かりにくて困ったよ。
エンジン掛からないから、アクセル踏み込むんだけど、最悪プラグが被って益々掛からなくなる。
呆れ果てて、
結局トヨタに乗り換えるまでディーラでも、原因不明だったわ。
SUBARU▼スバル レヴォーグ 27▼LEVORG
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 21:57:50.84 ID:5YeY3yZ/0
アンチに餌やるなボケ
SUBARU▼スバル3代目(SH)フォレスター 54▼FORESTER
659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/03/24(月) 22:37:40.56 ID:5YeY3yZ/0
>>654
スバルのエンジンは丈夫。
他車がくたびれ出す、
4〜5万キロ位からが調子が出て美味しい。

アメリカでは32万キロ乗るのが普通だから、消耗部品はキッチリ換えれば、
問題無いと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。