トップページ > 車種・メーカー > 2012年05月07日 > rVWfV5Jd0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000060007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
新車販売台数ランキング総合スレ 85
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目
輸入車コンパクト総合スレ
次期MAZDA・NDロードスター【原点回帰】☆18
【SUZUKI】スプラッシュ part18【スズキ】
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 27 【EV・LEAF】

書き込みレス一覧

新車販売台数ランキング総合スレ 85
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 00:36:57.04 ID:rVWfV5Jd0
>>220
一番車が売れる3月が終わって登録済み未使用車が出てくるが
昔はスズキがひどかったが、近年はダイハツの方がひどくなった。
スズキは登録車でもソリオという金脈を掘り当てたし、
経営的にもスズキのデラの方が多少は健全な所が多いようだ。

【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目
600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 20:25:08.67 ID:rVWfV5Jd0
>>597
確かにエアコンのためだけにエンジンを回すのはイメージ的にも良くないね。
ただ普通のガソリン車にしても、インサイトにしても、
速度に応じてエンジン回転が上下して、それに伴ってコンプレッサーの回転も上下する。
効率のいい使い方とはいえない。

その点シリーズHVならエンジンとコンプレッサーを定回転で使えるから
効率はかなりいいんじゃないかな?

輸入車コンパクト総合スレ
725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 20:38:30.74 ID:rVWfV5Jd0
500L・・・
ベリーサがモデルチェンジしたと思ったのは俺だけでしょうか?
マツダは、一度ベリーサを欧州で売ってみるといい。
どうせ日本から輸出してるんだし、日本には8年前からこんなのありますよ
500Lのパクリじゃないですよって自慢できる   かも?

次期MAZDA・NDロードスター【原点回帰】☆18
279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 20:40:10.32 ID:rVWfV5Jd0
86のオープンが出て
マツダの経営がさらに傾き
トヨタの傘下に入ったら
ロドは86のOEMになってしまう  かも?

【SUZUKI】スプラッシュ part18【スズキ】
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 20:43:24.70 ID:rVWfV5Jd0
>>250
1型は燃費が悪いので、減税無し、通常の税額です・・・
といっても、実燃費だと減税車と大差ないと思うんだけどねえ

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 27 【EV・LEAF】
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 20:57:01.36 ID:rVWfV5Jd0
>>540

http://www.nissan.co.jp/EVENT/DEALER/EVSTAND/PDF/west.pdf
西日本の本州って24時間が全く無いんだな。

それにしても客のセルフということは、充電中ずっとリーフ車内に
いろってことだろ?客商売としては失格だな。

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 27 【EV・LEAF】
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 20:58:58.21 ID:rVWfV5Jd0
>>543
ポータブル発電機じゃ急速充電はできないわな。
すると、例えば高速道路なら、1時間走って数時間充電し
また1時間走って数時間充電し・・・ありえん



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。