トップページ > 車種・メーカー > 2012年05月07日 > G9REQpUd0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013200010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか Part40
SUBARU▼スバルNAインプレッサ45▼GC/GD/GF/GG/GH
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 26▼IMPREZA

書き込みレス一覧

★なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか Part40
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 11:11:46.11 ID:G9REQpUd0
ついでにNAガソリン車も2.5Lより2Lの方が売れてるらしいね。

このスレの擁護派的には車格的に2.5Lが最低ラインだって論調が見られるけど、
これがCVTとMTの違いってヤツなんだろうか。
SUBARU▼スバルNAインプレッサ45▼GC/GD/GF/GG/GH
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 12:34:09.03 ID:G9REQpUd0
>>539
NAはレオーネの頃からずっと等長エキマニだよ。
SUBARU▼スバルNAインプレッサ45▼GC/GD/GF/GG/GH
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 12:38:38.98 ID:G9REQpUd0
>>540
ただでさえ少ない馬力をトルコンとミッション重量に持って行かれる4速ATが、
クラッチ一つで伝達力を自在に変えられて5速もあるのに軽量なMTに比べて
どう天国なの?
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 26▼IMPREZA
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 12:40:18.20 ID:G9REQpUd0
問題はこう、インターネットで他店の対応がすぐに分かる時代なのに
地域や店ごとに対応を変えちゃってる点なのかも分からんね。
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 26▼IMPREZA
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 13:29:22.36 ID:G9REQpUd0
>>544
対応を一緒にしろって言ってるんじゃないよ。
対応の違いがすぐ分かるのに「スバル本社からの書簡」みたいな話が
一部のディーラーから漏れるのが拙いんじゃないかってこと。
★なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか Part40
308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 13:45:50.74 ID:G9REQpUd0
>>307
横レスだが、回転数やアクセル開度で過給圧が変わるターボ車は
CVT制御が難しいって以前どっかで聞いたな。

軽自動車ぐらいの排気量だと過給しやすいから問題無いけど、2L以上に
なると低・中・高回転それぞれの特性と過渡応答を考えなきゃいけない
から最適化しづらいとか。
ただ、新型インプレッサのCVTって多段ATっぽい制御してるし、そういった
ギア的な使い方をするならターボと相性が合わせやすいのかね。
★なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか Part40
310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/05/07(月) 17:31:10.40 ID:G9REQpUd0
>>309
個人的には

「パーキングスイッチの位置が使いづらい?間違って触らない場所がいいんだよ」
→使いやすいシフトコンソール部に移動しました。

も入れて欲しいかも。
俺がMTユーザーだからってのを差し引いても、他の車乗るときは
左手でサイドブレーキ使うのにレガシィだけ右手ってのは微妙なのに
スバルが絶対正しいって論調は参った……。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。