トップページ > 車種・メーカー > 2012年03月29日 > gRBIdy8t0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002131000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3

書き込みレス一覧

【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 12:02:05.03 ID:gRBIdy8t0
>>76
HV購入層はHVの未来的な部分を好んでお金を出すんだから
燃費の差額で本体価格の増分をペイできるかとかはナンセンスなんだよ
せっかくHV機構にお金を出すのに1モーターの簡易型HVでは購入者は納得しないね
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 12:34:01.64 ID:gRBIdy8t0
>>78
HVでなくても到達できるレベルの燃費性能しかないHVは価値ないからね
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 13:34:47.93 ID:gRBIdy8t0
>>82
バッテリーやモーターなどの重量物が足枷になるからねえ
重量増加を上回る出力向上と燃費改善が得られるならいいけど
1モーター方式のホンダIMAでは効率アップは厳しいからね
かといって今から2モーター方式を開発する技術もリソースもない
IMAのコア技術は初代インサイト以来基本的に何も進化がないし
得意のエンジン技術で改善を図る方がホンダとして正しい判断だろうな
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 14:03:05.94 ID:gRBIdy8t0
>>88
ほれ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120101/biz12010100400000-n1.htm

情弱なのに謙虚さもないって大変だねえ
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 14:13:10.22 ID:gRBIdy8t0
>>91
おまえは情弱だけでなく文盲でもあるのか?
どこに3タイプやると書いてある?
該当箇所を抜き出してごらん
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 14:45:21.00 ID:gRBIdy8t0
>>94
ホンダがフィットにHVを諦めるのは正しい判断と思うけどな
そもそもIMAは大して燃費伸びないし
とくに小型車はバッテリーやモーターなどの付加物が重荷になってしまう
エンジンのみで燃費を向上させる判断は正解だよ
フィットをHVと純エンジンをラインアップ並列させるとプラットフォームがどうしても冗長になる
バッテリーやモーターの置き場所を確保しておく必要があるからね
それは純エンジンの方の燃費を伸ばす足枷になってしまう
ホンダとしては傍流のフィットHVのために主力となる純エンジン型フィットが最適化できないのは損失だから
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/29(木) 15:04:11.01 ID:gRBIdy8t0
>>98
もちろんホンダとしてHVをやめるわけではないだろうから今後も新製品を出すとは思うよ
でも新型フィットにHVも出すとは示唆されていない
デミオを燃費性能で上回るよう根本から空力や軽量化を追究してプラットフォームを最適化するだろうから
HVを搭載する余地はなくなるよ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。