トップページ > 車種・メーカー > 2012年02月02日 > Dbr/hJHq0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000218830000000001126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
ドヤ顔して乗ってたけど今考えると糞ダサかった…
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由6

書き込みレス一覧

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 00:46:39.75 ID:Dbr/hJHq0
>>482
そう思うなら、日本車に乗ればよい。


日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 01:37:07.97 ID:Dbr/hJHq0
>>490
好きにしろよ。
そもそも、「日本の道路なら(日本で乗るなら)、右ハンドルだな」と言っておいて
「元々左ハンドルの車」を右にする時点でおかしい。

そこまで「日本の道路なら」「日本で乗るなら」
という言い分を出すなら、日本車を選べ と言いたい。

まあ、結局わかってんだけどね。
「右にしてまで欧州車に乗りたい」っていう見栄。

アレだアレ。
友人曰く、よくパチンコ屋にいるらしい。
変装してまで入店する奴。マスクつけたりとかサングラスつけたりとか。
「そこまでするなら、打つなよ」と友達がよく言っているんだが
結局、欧州車を右ハンドルで選択する奴も、変装してまでパチンコする奴らと
レベルは変わらないということなんだろうね。

「左は自信が無い。嫌だ。でも欧州車には乗りたい」=「顔がバレるのが嫌だ。でもパチンコしたい」

レベルが同じ。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 08:45:00.71 ID:Dbr/hJHq0
>>492
悪い悪い。

>>493
ドイツ車、イタリア車、アメリカ車などは
右側通行の国で造られるので左ハンドルが本来だ。
そういう意味での「元々左ハンドルの車」

>>494
そういうなら
右ハンドルに乗りたいなら、日本車に乗れば良い
という言い分もちゃんと通ることになる。


日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 08:55:49.40 ID:Dbr/hJHq0
>>492
でもさ>>491で書いたこと
マジで理に適っているとおもうんだけどね。

「左ハンドルなのはわかっている。でも左は怖いし嫌だ。
とはいえ、欧州車には乗りたい! じゃあ、右で乗ろう。」
          ‖
「もともと変装してまで店に入るのはおかしいのは知ってる。でも顔認証とかされてたら嫌だ。
とはいえ、パチンコはしたい! じゃあ、変装してしまおう」

結論としては
「そこまでするなら、乗るな(欧州車)」
「そこまでするなら、打つな(パチンコ)」
ということ。

両者って、ホンマ、レベルが同じ。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 09:24:58.37 ID:Dbr/hJHq0
更に
>>1でもあるように、「日本で左はダメだろう」「左ハンドルは危険(8つの危険がある)」
確かに、一理ある。

でも欧州車は「左ハンドル車」なんですよね。

それでもって、そこまで「日本で左はダメだろう」「8つの危険がある」
というのであれば、「日本車を選択するんだろうな」と思いきや
何を血迷ったか、右の欧州車。

欧州車って、左ハンドルなんですが・・。

>>491でも書いたけど
そこまでしても欧州車に乗りたい! っていう見栄と我侭なんだよね。

分かってるんだよ。その部分。
でも、筋が通ってないのは、左はダメだ、8つの危険がある
と欧州車(左ハンドル車本来)を否定しておいて、それであるにも関わらず
欧州車を選択してしまっている ということ。

日本車を選択した人が>>1の指摘をするなら理解できるが
指摘した人が、右の欧州車に乗っていたら、「アレ?」と思ってしまう。
「そこまで言っておいて、貴方、欧州車じゃん(笑) 日本車じゃないのね」
と。「ああ、右にしてまでも欧州車に乗りたかったのね。」(見栄)と思うし、間違っても無い。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:05:08.09 ID:Dbr/hJHq0
>>498
>私はジャガーは残してゴルフは国産車に
>買い替えた方が良いのでしょうか?

お母さんと相談すれば?
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:15:01.82 ID:Dbr/hJHq0
>>498
こちらの助言としては
右ハンドルゴルフと日本車を比較すると
エクステリア、インテリア、運転しやすさ、機能美
すべてにおいて、日本車のほうが上。

自分の場合、右ハンドルゴルフAT(代車)だったが
不自然にブレーキ、アクセルが左に寄っており、姿勢が左斜めになっていた。
その為、バックミラーの見切りも悪くなった経験がある。
その後、日本車に乗ったら、ペダルの位置がごく自然で運転しやすかった。
また、ゴルフはインパネがチープで雑。日本車のほうがしっかりしている。
また、これは経験したことは無いが
ATショック(ガタ)が欧州車ATの場合割と早いらしい。
日本車は9〜10万キロ(軽だと些か早い) 欧州車は6万キロ前後と言われている。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:16:01.19 ID:Dbr/hJHq0
>>500
右にしているのは欧州車メーカーでも

「選択するか否か」は
その人の判断。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:21:17.76 ID:Dbr/hJHq0
>>500
故に、>>491のことはごく自然なことなんですよね。

「ああ、そこまでして欧州車に乗りたいってことなんだな。
要するに、見栄ね。でもさ、そこまでするなら、端から国産車選べばよいのに」 ということ。

顔隠して(変装してまで)パチンコするような奴と同じ。
「ああ そこまでしても、パチンコしたいのね。
でもさ、そこまでしてパチンコするってどういうこと? 端から店に入らなければよいのに」 ということ。

両者とも
「そこまでしても乗りたい(打ちたい)」
ということで共通している。

ようは、見栄と我侭と矛盾(パチンコの場合見栄はないが)


日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:33:23.65 ID:Dbr/hJHq0
>>506
いや だから
>>504なんですけど・・・

E36を否定することはBMWというメーカーを否定することと同じですよ。
それにM3は今でも誉れの高い名機ですよ。
(レースでは勝てなかったが。元々車両が軽いのに6シリンダーMエンジンを積んだために
フロントが異様に重くなり、同じisにも負けてしまう という結果になることがあった)

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:41:19.37 ID:Dbr/hJHq0
>>511
非常勤医の3倍弱の年収ですね。
まあ、非常勤医でも月収120万(病院勤務)なんですが。
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:51:25.18 ID:Dbr/hJHq0
>>517

だから>>504で間違ってないだろうが。
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 10:59:32.80 ID:Dbr/hJHq0
>>519

だから>>491や>>504なんだから
「そこまでして乗ろうと言う見栄なんか滑稽だな」
ということなんだよ。

ハンコなんか気軽に押せるのがおかしい。

日本車購入にハンコ押したほうが、余程意義がある。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:05:46.49 ID:Dbr/hJHq0
>>519
左ハンドル車に乗っている人は
皆、理解しているんだよね。>>491や>>504のこと。

でも敢えて、問い詰めたりはしないだけ。
タブーだとも思っているし、右ハンドル欧州車にしてはズバリのことだから。

でも私は敢えて聞くし、問い詰める。
だって、本当に滑稽だから。

「左ハンドルなのは理解している。でも左は嫌だし、怖い。でも欧州車は乗りたい・・ じゃあ右で。」
「顔隠してまでパチンコ店にはいったり、パチンコするのは確かにどうかな。でも遠隔とか顔認証とか言われるし。でもパチンコしたい。じゃあ変装して。」

同じレベルだし
同じ行動だし
同じ考え。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:12:44.15 ID:Dbr/hJHq0
>>525
だから、結局は「欧州車に乗りたい」という根底があるんだろうが。
じゃあなぜ左じゃないんだ?

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:19:36.87 ID:Dbr/hJHq0
>>525

結局は>>491>>504>>523(どれも同じ内容だが)に繋がるんだよ。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:21:53.83 ID:Dbr/hJHq0
>>531

その返答は>>491>>504>>523に繋がるんだよ。
右のほうが便利なんだろ?

なら日本車選べって話。
でも日本車じゃなくて欧州車の右なんだろ?

>>491>>504>>523の話に繋がるんだよ。
キミがどんなに考えて返答しても。繋がってしまうんだよ。
この誘導尋問に。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:31:25.83 ID:Dbr/hJHq0
>>537
だからキミは右は便利だ と言う理由で欧州車を選んでいるのよね?
>>531にも書いていたが。

だから、なぜに日本車じゃないのか?と聞いたが
欧州車に乗りたかったというのもキミの理由のひとつ。
(乗りたいのが欧州車だった というのは過程はどうあれ、結果的に乗りたかったと言うこと)

でも欧州車って左ハンドルなんだよね。

じゃあ左じゃない理由は?

キミの答えは
「右のほうが便利だから。」ようするに日本の道路事情に合わせたことでしょう。

それなら日本車を選べばよいことになる。
右にしてまで欧州車に乗りたいと言うことも言えるから
結果的に>>491>>504>>523の誘導尋問にかかるんだって。

キミがどんなにひっくり返そうと思って書いても
絶対に繋がるんだよ。 申し訳ないけど。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:34:06.84 ID:Dbr/hJHq0
右にしてまで欧州車乗りたい
変装してまでパチンコしたい

同じ同じ(笑)
矛盾してるし、滑稽だし、そこまでして乗りたい(打ちたい)ものかね(笑)とも思う。

「そこまでするなら端から乗るな(打つな)よ(笑)」
と嘲笑されても文句は言えない。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:54:32.36 ID:Dbr/hJHq0
>>540
欧州車は左ハンドルです。
輸入と言う定義を考えると、その国にあわせた仕様
となると、輸入という定義は当てはまらなくなる。

故に本来「輸入車」ということを考えると
その国の独自性を活かしたままのものがはいるべきであって
その形が「正しい」ということになる。

欧州車の左が間違いなのであれば
欧州車の右は、間違いにもかけられない、問題外のレベル。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 11:58:58.92 ID:Dbr/hJHq0
>>541
>お前はホント0か100だな

中途半端なものを選ぶなら、そんな中途半端なものは選ばない。

だから
本来左ハンドルのはずの欧州車を右にしてまで乗ろうとは思わないし
右にするなら端から日本車にしろと思うし。間違っていない。 右にするなら、日本車に乗る。

パチンコでも同じこと。
変装してまで(顔隠してまで)店に入ってパチンコしてまで、パチンコしようとも思わないし
そういう行動をするくらいなら、打つな(店に入るな)とすら思う。変装するなら、端から、パチンコしない。

まあ、オレはパチンコしたことはないが。
興味そのものがない。(あくまでも、友人の「変装してやるくらいなら、端からすんな」という言葉は正論だと思って)


日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 12:04:07.21 ID:Dbr/hJHq0
>「せっかく欧州車に乗るんだから」と意気込みの違いがそこまでさせるのかね

欧州車って左ハンドルの車なんだから
欧州車に乗るんなら、左を選ぶ。右は中途半端。ここは日本で、日本のメーカーがあって日本車がある。
そこまで、道路事情に拘りがあって、利便性を追求するなら日本車を選べばよい。
右にしてまで欧州車に乗ろうとは思わない。右なら、日本車を選択するほうが意義がある。

右の欧州車を選ぶ人は
何度も書くように「欧州車に乗りたい!」ということなんだよ。
それは誰もわかってる。

おかしい(笑ってしまう)のは、右にしてまで乗りたい! という見栄と我侭の混在。

それはいわゆる、変装してまでパチンコ打つ輩と同じレベル(考えも行動も)

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 12:12:33.18 ID:Dbr/hJHq0
>>546
>俺は気楽に好きなの選んで乗るから

せいぜい、ツッコまれないように言い訳を考えておくんだな。
まあ、絶対に右の欧州車を選んだ人間は>>491>>504>>523の誘導尋問に絶対にかかるんだけどね。

皆、敢えて聞かないであげておく(触れてあげない)だけであって
私のように性悪で聞く人間もいるからね。

日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由5
549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 12:19:33.19 ID:Dbr/hJHq0
>>548
職ありますよ。
午後からのシフトです。


ドヤ顔して乗ってたけど今考えると糞ダサかった…
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 22:54:36.66 ID:Dbr/hJHq0
>>24>>25
ロードスターはダサいだろ。

あれに乗るなら軽トラックのほうがマシ。
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由6
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/02(木) 23:51:09.35 ID:Dbr/hJHq0
>>21
同意。 おかしすぎて笑ってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。